『Oh, My Dad!!』

 2013年7月クールのフジ木10。
織田くんが初めて父親役に挑戦します。
もっとも、もっと大きな子どもがいてもおかしくない年齢ですが(笑)

完成披露試写会が行われたようで、その様子はこちら。

さて、どんなドラマになっているのでしょうか。
楽しみ♪

制作:CX
放映:2013年7月11日(木)〜
脚本:安達奈緒子
演出:河野圭太・葉山裕記・加藤裕将
プロデューサー:増本 淳
音楽:吉俣 良
主題歌:GreeeeN「愛し君へ」
共演:田中奏生・長谷川京子・八嶋智人・鈴木杏樹・中村橋之助・市川正親・深水三章・大友康平
役名:新海元一(42)

サブタイトル

  1. 初回拡大スペシャル 突然妻に出て行かれ子連れホームレスに!!父が息子にできる事 (演出:河野圭太)
  2. 15分拡大スペシャル 母という存在の大きさ すれ違う父子の想い (演出:河野圭太)
  3. ママ見てる!?目指せクイズで賞金1000万!! (演出:葉山裕記)
  4. 引き裂かれる父子・・・パパは嘘ばっかりだ (演出:河野圭太)
  5. 新生活は問題続出!消えた母との思い出 (演出:葉山裕記)
  6. 息子は私が育てます 妻が突きつけた決意 (演出:加藤裕将)
  7. 涙の贈り物・・・父と子の最後の10日間 (演出:河野圭太)
  8. さよなら息子よ・・・母のもとへ旅立ちの朝 (演出:葉山裕記)
  9. ママ心配しないで・・・小さな胸を痛めて (演出:加藤裕将)
  10. もう一度やり直したい・・・運命の最終決戦 (演出:葉山裕記)
  11. 妻と子供のために・・・いま父にできること (演出:河野圭太)

ストーリー

  1. 大学生の頃、新エネルギー開発で世界の脚光を浴びた新海元一(織田裕二)は、研究所を立ち上げたものの実用化ができず18年間くすぶり続けているが、成功する夢を捨ててはいない。
    元一の妻紗世子(鈴木杏樹)は、5歳の息子光太(田中奏生)を育てながらパートで生計をささえているが、元一はその苦労を顧みることなく自分の夢を追うばかりで、ついには家賃用の金にまで手をつけて行ったプレゼンで大失敗。
    誕生日に気づいてもらえることもなく、さらには息子まで夫の肩を持つ状況にキレた紗世子は、ついに家を出た。
    妻に去られ、家賃滞納でアパートを追い出され、研究所も壊された元一は息子とともに公園で一夜をすごす。

  2. ホームレスになり幼い息子をかかえた元一の仕事探しはままならない。
    ようやく見つけた仕事に無理やりついてきた光太は、お手伝いをしようとしてかえって邪魔してしまう。
    保育園の防災訓練でも約束をたがえて最後のお迎えになってしまい、光太は自分が邪魔なんじゃないかと疑って、何度も仮病を使い父親を試してしまう。
    元同僚の岸田史顕(八嶋智人)に頼まれた燃料電池の説明会でも保育園からの呼び出しに仮病だから・・と無視したところ、本当の病気で、元カノ早坂美月(長谷川京子)の豪華マンションに一晩泊めてもらうが、このままでいいのか?と問い詰められて思わず「子どもさえいなければ仕事も研究もできる!」と言い放ってしまう。
    その言葉を聞いた光太はずっと保育園にいる、そのほうがパパは喜ぶ・・とひとりいなくなった。

  3. 元一と光太はリサイクルショップの倉庫に荷物を置かせてもらうことになり、自分たちもそのままずるずるとすみついてしまった。
    トランクルームに預けていた沙世子の荷物から運転免許証を見つけた元一は、妻が誕生日の翌日に家出したことに気づく。
    日銭稼ぎをして研究ができない元一の状態に、光太は不満で、いつも母といっしょに見ていたクイズ番組に父の名前で応募する。
    一方、元一は、元カノ早坂のいる会社のプロジェクトコンテストに応募し、一発逆転を狙うが、ほかの社外応募者のプレゼンのレベルは高く、自分のくる場所ではなかった、と自己嫌悪に陥ってしまう。
    光太の思いをくんで、笑いものにされるだけだからと断るつもりでいたクイズ番組に出演するが、早合点が多く一方的に相手に押されっぱなし。
    それででも自分を信じる息子を見て、後半は追い上げるが、最後の一問で沙世子のことを思い出し敗れ去る。

  4. 光太は公園で知り合った女の子えりな(小林星蘭)に父のことを盛って話するが、その子から話を聞いた母親は虐待を疑って児童相談所に通報する。
    一時は早坂の助けも得てなんとかごまかした元一だったが、その後、光太がひとりきりで電熱器を使ったことにより倉庫が火事になってしまう。
    面接のせいで、夜、光太を一人きりにしてしまった元一は自分をせめ、児童養護施設に息子を預けようとするが、どうしても離れることができない。
    見かねた早坂がふたりに衣食住を提供することになった。

  5. 早坂のマンションに居候する新海父子は、冷蔵庫の中のものをかってに食べて彼女の怒りを買う。
    また、すませてもらっている部屋も散らかし放題で、怒った早坂にゴミを捨てられてしまった。
    その後、光太が大事にしていたコップが見当たらず、光太は早坂がゴミと間違えて捨てたのではないかと疑い機嫌が悪い。
    早坂は、光太の話をもとに電車の絵のついたカップを通販で購入、代わりにこれを使えというが、怒った光太に、自分が母親からもらった唯一のものとして大事にしていた皿を割られてしまう。
    元一は、自分が傷ついたからといって人を傷つけていいわけはない!と光太を叱り飛ばす。
    そんななか、元一は、6週間無収入ではあるものの正社員の座を目指して日藤物産インターンシップに挑戦する。

  6. 無給ながらも日藤物産インターンシップに採用された元一は、生活費を稼ぐため夜のアルバイトもがんばっており、なかなか光太に目が行きとどかない。
    そんなとき、失踪後初めて沙世子から連絡をもらった元一は、まさかの離婚届をつきつけられ、家庭裁判所の調停を受ける。
    元一は、この1カ月でこれまでいかに自分のためだけにしか時間をつかっていなかったかがよくわかり、光太がいることでがんばれる、と力説するが、生まれてからずっと光太のそばにいて全てを知っていると具体的に語る沙世子に圧倒される。
    一方、光太は公園でえりなに自分も自転車をもっており補助輪なしで乗れるとミエをはってしまう。
    父に自転車を買ってほしいとは言えない光太。
    その思いを知った元一は、廃品回収された自転車をもらい、光太とともに再生した。

  7. 調停離婚が成立し、光太は10日後、母の元へ引き取られることが決まった。
    だが、元一は光太にそのことを言いだせず、電車好きな光太を鉄道博物館へ連れていく。
    大喜びではしゃぐ光太は、帰り道「明日も明後日もずっと今日だったらいいのに。」と言う。
    翌日から元一は光太に甘えを許さず、何もかもひとりでするようにさせた。
    そして何も考えなくていいように仕事に熱中する。
    一方、光太は疲れた父を思いやり、「見ていると癒されるな。」と父が言ってたジオラマを作った。
    明け方帰宅してそのジオラマを見て喜ぶ元一だったが、そういうことをされると余計に辛くて、光太に辛く当ってしまい、その勢いで、ママのところへ行くんだ、と別れを告げてしまう。

  8. 元一は光太との最後の1日をキャンプで過ごそうと計画を立て、初めてお弁当づくりにも挑戦する。
    保育園によってお別れ会をしてもらったあと、キャンプ場へ向かう途中、仕事で呼び出されてしまい、光太といっしょに会社へ向かう。
    1日仕事に追われ、光太は会社の中ほったらかしにされるが、パパの仕事ぶりをみるのも悪くなく、「会社のパパもカッコいいね」と言う。
    結局会社で一夜を明かし、沙世子が光太を迎えにくるが、そのときもまた電話で呼び出されてしまう。
    なんとか休憩時間をもらって長距離バス乗り場に行けた元一だったが・・・。

  9. 光太は沙世子とともに長野に向い、月に一度の面会日を楽しみに元一はひとりインターンシップに励んでいた。
    光太は、周囲になじもうとするが、野球チームに入れてもらってもボールをキャッチすることも投げることもできずにみんなから仲間はずれにされてしまう。
    面会日当日、元一は仕事で行けなくなってしまい、光太に「もう来なくていい。」と言われ落ち込み、仕事でもミスを連発する。
    「たのしいまいにちです。」という光太からの手紙を受け取った元一は、ウソばかりをつらねた返事を書こうとし、光太もウソをついていることに気づく。
    急いで長野に向かった元一は、ひとり河原でボール投げをする光太と出会い、キャッチボールを教える。

  10. 元一・光太父子は、翌日ふたりでサイクリングに出かけて渓流で楽しみ、夜は沙世子とともに花火をするが、沙世子は、元一に「あまり仲良くならないで・・」と言ってしまう。
    そんな彼女だったが、光太の生き生きする姿をみると、自分ひとりではダメなのかな、とつぶやく。
    元一は日藤商事の正社員になれたら3人でやり直そうと言いかけるが、確実に正社員なってから言おう、とインターンシップの最後の課題をがんばった。
    しかし、総合3位で正社員になることはできず、大手を振って妻子を迎えにいけなくなくなった元一に光太から電話がかかってくる。

  11. 元一はアルバイトで生計を立てはじめ、マグネシウム空気電池はもうあきらめるとリサイクルショップのおやじ古川に捨ててもらおうとする。
    が、大商社がマグネシウムのリサイクルで半年後の実用化を目指すというニュースを聞いて心が動く。
    そんなとき、早坂が以前元一が大失敗した日藤物産のフューチャー・プラン・プロジェクトに勝手にエントリーする。
    運動会でかけっこが一番になりたい、負けたくない、とがんばる光太に触発されて、元一ももう一度トライしてみることにした。
    かっての同僚岸田、インターンシップで競ったの協力も得て、プロジェクトは採用される。
    光太の運動会にも間に合い、がんばった光太は一等賞をとる。
    3人でやり直したいという元一に、ひとりで光太を幸せにできないと思った沙世子もやり直そうとしている様子。
    まだいっしょに暮らしてはいないものの、3人で迎える光太の入学式。

感想

  1. 2年ぶりの織田ドラマは、かっての成功を忘れられず、今も夢を追い続ける男の物語。
    その暮らしを一手に引き受けている妻は、仕事に家事に家計のやりくりに疲れ果て、夫は自分のことをなにひとつ気遣ってはくれず・・でついに逃げ出してしまう。
    妻に家出されてもなお、元カノ相手に夢を熱く語り続けるさまは、なんというか・・・
    織田くん、素?!
    と訊きたくなるくらいはまってました。
    もっとも、どんなキャラでも「それ、素?!」と思わせるのが織田裕二なんだけどさ(笑)

    やっている研究のマグネシウム空気電池装置は・・・中学校理科の実験装置にしか見えなかったけど(^^;
    物置小屋のような研究所は、「Back to the Future」のドクのところを思い出しました。
    その研究所が無残にもショベルカーで壊されるところでは、『恋はあせらず』で父親のバーが壊されるシーンを思い出し、『お金がない!』同様の仏壇チーンもあったな〜とか、過去の織田ドラマとシンクロさせて見てしまう私。
    そういえば、『お金がない!』弟・ヒロシもこの光太と同じくらいの年齢だったな〜
    19年たって弟が息子になったか、としみじみしーの。
    あら、逃げた奥さんは、「恋あせ」のヒロインだわ。
    ハギワラのその後というより、喜屋武ちゃんのその後だったのか?
    とロクな見方してません(^^;

    家の中には、あいうえお表とともに絶対あると思ったんだよ、周期表。
    しっかり貼ってありましたが、元素記号のみのえらくサッパリしたもので、科学技術広報財団の「一家に1枚科学ポスター」シリーズのようなものじゃなかったんだ〜。
    「小さな子どものためにはってありますよ」と、TV画面ではっきりそれをわからせるためにはあれでよかったと思いますが、ホントならこっち貼るよな〜と、つまらんとこみてるのは、私くらい?(^^;

    電車好きの光太は、家を追い出されるときでも手にしたおもちゃは電車で、Tシャツも新幹線なんですね。
    「ママがいい!」と言いながらも、パパの味方をしてかばってしまう幼い息子。
    いや〜〜〜かわいいぞ♥

    こんなかわいい息子をホームレス園児にしてしまった新海博士。
    これから、どうやって暮らしていくのかな?
    生活能力0な彼が、今後どうやって子どもを育てていくのかも見ものです。
    いずれ逃げた奥さんは戻ってきてくれるかしらね?

    いまのところ、家族以外、元カノとかっての同僚くらいしかメインな脇役(なんか矛盾してる言い方^^;)はいませんが、味のあるキャラが出てくるといいな。
    祥月命日というのはあるけど、祥月誕生日というのもあるんだね(^^;

  2. シングルファザー奮闘記といいますか・・
    幼い子供がいれば就職先もなかなかみつからないし、体調が悪いとすぐに保育園から呼び出し受けるし・・と働くお母さんなら誰しもそうそう!と思うことばかりじゃないでしょうか。
    周囲をみていると、通わせられる保育園があるだけまし、な感じ(^^;
    私自身は、子どもが小さい頃は織田専業主婦だったのでそんな経験はないけどさ。

    子どもがいるんだからまず生活しなきゃ・・って、今頃遅すぎだろ!と思えるようなことを言っている新海博士ですが、生活全般をみてくれていた奥さんがいなくなって初めてそのことに気付いたんでしょうね〜
    アホちゃうか!
    と思うけど、そこがまぁ・・・男なのかも(^^;
    「あいつ(子ども)さえいなけりゃ」発言も言いそう、言いそう・・なことだし、それに対して、元カノの 「あのとき別れてよかった」発言がけっこう痛快でした。

    一生懸命パパを手伝おうとして(大人の眼的には)失敗してしまう光太、自分が消えてしまえばいいんじゃないか、と思ってしまう光太がいじらしくて泣けちゃったよ。
    子どもはみな自由奔放にしているようで、実は親の顔色をうかがうんだよね(^^;
    彼らなりの論理でいいと思って動くんだけど、それは大人の世界では「いたずら」にしか見えなくて・・
    そして何かまずい状況になったのは、自分には関係なくてもみな自分のせいだと思い込んでしまう。
    かわいそうなことに。
    子どもの健気さがすごく伝わってきた回だったわ。
    子役にもっていかれる、というのはこのことか(^^;

    シングルファザーは一日一日を過ごすだけで目一杯で、逃げた奥さんに対する想いは伝わってこないけど、次回は何やら展開があるもよう。

  3. TVのない環境にいて、ネットにつなぐ時間もなく、なんとかようやく観ることができました。
    んーーーー。
    なんでしょう。
    みごとにお約束な展開ですね(^^;
    妻の誕生日を昔から覚えていなかったことが最後のクイズでの一瞬の躊躇につながり、伏線が回収されたのはよかったです。ほったらかしにならなくて(^^;<超上から目線(爆)
    また、この最終問で元一がためらったことは、後々の回でも沙世子につながってくると思うな。
    日藤物産でのプレゼンの失敗は、ビジネスに全くのシロートでも、「あんた18年間何やっててん!?」とツッコミたくなるようなものでした(((^^;
    実用化の意味がわかってないとしか思えないテイタラクで、ガッカリ。(;_+)
    毎回なんらかの形でカタルシスを作らないと連ドラってきつくないのかな〜と思いますけど、そこのところ、どうなんでしょ。
    沙世子に連絡がつかなくなっていることを初めて知った光太がショックを受けて泣きかけるところはとっても自然で、今の子役ってホントうまいな〜〜とつくづく感心。
    元一のダメ親父ぶりも、今は、ダメというよりも、自分のやりたいことだけをしたい、自分を認めない世間が悪い、という自己中心的なところばかりが目について、ちょっと残念。
    それでも、これまで全く関わってこなかった子どもを育てていくことで、彼がどのように変わっていくのか、楽しみです。

  4. 2話で、「あいつさえいなければ!」と言っていたのと大違い。
    「1カ月も離れて暮らすなんてできない」というパパ・元一にびっくり。
    ・・・だったのですが、元カノにそれをセリフで言わせることもなかったような(^^;
    パパには「イヤだ!」と叫びながらも、児童相談所のおじさんに大人しく手をひかれて車に乗り込む光太。
    こんなにききわけがよすぎるいい子だと大きくなったときの反動が凄いだろうな・・・と思って見ていたら、パパのほうが車を止めて息子を奪い返しちゃいました(^^;
    離れがたい父子の情をみごとに表現する織田くんと息子役の田中奏くん。
    元カノ・長谷川京子さんは、ちょっと棒っぽい感じが「もう!仕方ないわねっ!」な雰囲気に合ってました。
    日藤物産の社長・市村正親さんとは初共演なはずなのに、社長vs元一のシーンはなぜかデジャブ(^^;
    成功した先輩に触発されるシーンなせいかしら。

    親として今がスタートという元一は、これからどうやって息子を育てていくのか、生活を立て直し、妻は帰ってくるのか・・。
    帰ってこなければ旦那はともかく子どもがかわいそう(T_T)
    毎回、光太には泣かされるよな〜(祖母目線?)
    最後には、家族3人で楽しく暮らせるときがくるといいね。

    これまでのところ、コメディにしてははじけてないし、シリアスというほどでもないし、ちょっと中途半端な感じがします。

  5. 「いい父親」像を求めてがんばろうとする元一。
    教育評論家・尾木ママの本を参考に、叱るときは声を穏やかに諭すように話す・・・を実践しますが、光太に「パパ、気持ち悪い」と言われてしまいます。
    確かに・・・気持ち悪かった(^^;
    腹を立てていることがわかりながらもゆっくりと穏やかに諭すように話されるのを聞くと、どんだけ怒りをため込んでるねん!?とゾッとしますが、私だけですか?(^^;

    コップのエピソードは、きっとママに買ってもらったからだろうと思っていましたが、まさか絵まで描いてあったとはね〜
    100均一の白コップに電車の絵を描くなんていいアイデア♪
    ママに描いてもらっているシーンで、思わず目頭が熱くなったわ。
    「100円でごめんね」なんて、まず言わないと思うけどさ(^^;
    子どもを叱り飛ばすときの迫力は、やっぱり織田裕二だな〜。
    心から怒ってる感じがよくでていてGood♥
    いやに豪華な早坂のマンションといい、日藤物産といい、なんだかトレンディドラマの残滓が見え隠れする気もしますが、自分のことにしか興味がなかった男が、子どもに真剣に向き合おうと変わっていく過程がよく見えるドラマですね。

  6. 光太は赤ちゃんのときから手のかかる子で・・と語りだした沙世子に圧倒される元一同様、ひとりで子育てに奮闘していた新米ママの当時の様子が目にうかぶようで、じーんとしてしまいました。
    そのエピソードのどれをとっても元一は知らないことなんだろうな、と思うと、沙世子には「よくがんばったね。」と言ってあげたい気持ちになりますが、そんなモロモロを何ひとつ知らないパパってかわいそう、とも思います。
    今5歳の光太は結婚13年目に授かった子どもなわけで、そりゃ、これまでの元一の態度はないよ加減もさらに強調されていますね。
    生まれてから1,2歳ごろまでの子どもはあれよあれよという間に日々成長して、面倒をみるのはすごく大変なんだけど、その成長の一瞬を、仕事で遅く帰り何ひとつみられないお父さんはかわいそうだな、と思っていたので、よけいそう思うのかも。

    喫茶店での離婚通告時にも、自分のことは何ひとつ気遣ってくれなかった元一の態度にくってかかりますが、その気持ちもよくわかる。
    自分を見てほしい、自分を認めてほしい。
    40歳超えようが50,60になろうが、男女年齢関係なくいっしょじゃないでしょうか。
    でも、妻がいなくなってからのことを、光太も元気、大丈夫なんとかやってる・・・と強がる元一のこともわかる。
    女にミエはるとこは親子いっしょ(^^;
    会うなり、これまでどうしたんだ、なぜ出ていったんだ、とか、この1カ月どれだけ大変だったか、なんて言われたとしても、沙世子はやっぱり怒るだろうし。

    電気はやめて3人が暮らすために仕事をがんばるという元一に、「電気がソレ(仕事)になっただけ」と言い放つ沙世子。
    彼女の言い分は厳しいけど、気持ちはわかるな〜〜〜な回でした。
    きっと生活のためとこれまで同様、家族を犠牲にしてでも仕事に没頭するに違いないもんね。
    もちろん、言われっぱなしの元一のいたたまれなさも感じます。
    これまでのツケがいっぺんに来たのねー。

    初回でママがいなくなって登園時に、「ママがいいーー!」と叫んだ以外、ほとんどママを恋しがることをしなかった、いい子すぎる光太。
    以前のように親子3人で暮らせれば、光太には最高なのでしょうが、研究が仕事に変わるだけ、自分はまた元の木阿状態になると確信する沙世子の気持ちもわかるだけに、どうなっていくのか気になります。
    早朝練習のかいあって、見事自転車に乗れるようになった光太を見つめる元一のまなざしが切なかったわ(;_;)

  7. 今回、最初からずっとうるうるしてたよ〜(;_+)
    光太の懸命さがかわいくて、それがよけいに切なくてね。
    何でもひとりでできるように突き放されたら、意地でもやりとおすところもかわいかったわ〜
    と、子どもにしか目がいってない。(((^^;
    なんておばあちゃん目線なんだ、私(^^;

    何か作ってるのは、きっとジオラマだろうな、と思っていましたが、素晴らしい出来具合。
    全体像が映ったときは、「スペック高っ!小学生の自由研究作品みたい!」と思いましたが、最後に灯りまでついたときには、「高学年の作品かー!!」と思わず突っ込んでしまった。
    配線・・・したんだよね?(^^;
    カエルの子はカエル(笑)
    もしかしてパパより優秀かも。

    子どもがいて離婚する夫婦、両親が離婚した子ども、みんな辛いなぁ・・と胸が痛くなってしまいました。
    夫婦は仕方ないことがわかるけれど、子どもには得心いかないだろうなぁ。

    織田くんがこれまで父親役をしたくなかったわけがよくわかりました。
    どんな熱演でも子役に負けちゃうもんね(((^^;

  8. いやーーー
    初めて織田裕二の泣くシーンを見た気がするんですけど。
    『WHITEOUT』当時、吉岡を失って泣くシーンが初!とかありましたが、泣いてるように見えなかったんだもん(^^;
    そっか・・・子どものことでは泣けるんだ。
    バス乗り場での別れるシーンは、涙・涙・・・でしたが、一方、「光太!光太!!」だけで、「沙世子!」はないのね。
    と奥さんの気持ちになってみれば、「私はどうでもいいんかいっ!」と言いたくなるわ〜〜〜(((^^;
    離婚されても仕方なし、と納得。
    研究一筋から会社人間へ・・と彼は何も変わってない、と思った沙世子の思いはわかります。
    最初からいなくなった奥さんへの気持ちは見えなかったもんなぁ・・・。
    まぁ、父子物語だから仕方ないんですけどね。

    クマやトラの?製を展示した部屋で、「僕は何も悪いことしてないのに!」と大泣きするシーンがありましたが、こういうときは、「自分は悪くないのになんで!?」と抗議するより、「自分が悪いからこんな目にあう」と思い込んでしまうのが子どもなような気がします。
    いずれにせよ・・いじらしいことだわ(T_T)

  9. 初めて、リアルタイムで見ることができたよ(*^^*)
    うれしー。でも、CM飛ばせなくていらつ。(爆)

    今週も光太にくぎ付けです。
    パパをいやすための工作といい、手紙の文字・文章といい・・・保育園児とは到底思えない能力の高さ(^^;
    さらには、ちゃんとボールを受けることができる!
    キャッチボールが成立してる!!
    すごいわーーー光太。(というか奏生くん?)
    手紙の文字なんて、パパよりうまいぞっ<おいっ(((^^;
    めっちゃ出来のいい息子だわ〜〜〜
    という感心はおいといて。

    まったくの他人なのに、ホントの親子に見えてしまう電話のシーン。
    歯を出してニカっと笑う顔がよく似てなかった?(^^;
    お互いへの愛情が伝わってくるせいかしら。

    正社員めざして仕事に打ち込み、月1回の面会日を逃してしまう元一。
    仕方ないこととはいえ、仕事(研究)>家族なのは、変わっていませんね。
    日本のお父さんはみなそうなのかも。
    「元気な子どもに会うために仕事を犠牲にするのか?」(違?)という金属部部長の言葉でしたが、離婚してることを知らなかったからそういったのか?
    その後、定食屋さんで財布にいれた娘の写真を見せたのは、自分も同じと言いたかったのか?<まさか離婚してるとか?
    あの定食屋さんのシーンは謎だったな。
    自分の子どもがかわいいのはいっしょ、ということなんでしょうけど。

    ボール投げをするシーンは、またも涙、涙でしたが・・・
    離婚後、月1回の面会日以外に子どもに会っても大丈夫なのか?!という心配が・・・
    きっちり元妻が見つけてしまって、複雑な表情で見ているし。
    子どものためには夫婦が元サヤに収まってくれたらいいと思うけど・・心が離れてしまっていては無理だよね(涙)

  10. 沙世子と光太の住む町はどれだけ人がいないんだ!?と驚く田舎で車の1台も通りません。
    子どもとともにサイクリングしても安全。
    脇道から車が出て来て光太が怪我したらどうしようとハラハラしてしまいましたが、そういうドラマではないですね(^^;
    今週もまた父子の絆に焦点があっています。
    後半は会社での仕事ぶり。
    経費計算や細かい段取りは苦手ですが、アイデア勝負の元一。
    元の班の焼き豚弁当、3日前に急遽選抜されたチームともに上位独占です。
    総合1位で正社員になれても無理のない展開でしたが、そこはもう一波乱させなくちゃね。(^^;

    いよいよ来週は最終回。
    大会社でも通用する人材として、研究者の道を邁進してもらいましょう(^ー^)
    そっちのほうが、光太も大喜びそうだし。
    ただ、イベント会場内でワイヤレスマイクをつけて活躍する様子は、OD2の青島にしか見えなかったけどね(((^^;

  11. 日藤物産の正社員には採用されず、アルバイトで細々生活する元一。
    少ないに違いない給料の中からいらないといわれていた養育費を送るという律義さ。
    離婚した夫のカガミです。
    もっとも、早くから自活できていれば離婚されることもなかったんだけどね(^^;
    夢ばかりおって妻を母親代わりにしていた男が、一度妻に捨てられて、残された子どもの面倒をみるうちに生活力を身につけ、子どもとの絆を結びなおし、周囲に心を配れる、真の大人の男になっていく成長物語。
    正社員にはなれなかったけれど、6週間のインターンシップを経験することで「仕事」を体験し、それがこれまでの研究と結びつき、夢をもつ人を応援する温かい周囲の人たちにも支えられて大団円を迎えました。
    ほんとに悪いヤツや意地悪な人は出てこない温かい物語でしたね。

    光太はかわいかったし♪
    スペックも高く、ききわけのいいできたお子ちゃまで、将来反動でグレへんか?!と心配になるくらい(^^;
    お父さんにもお母さんにも気遣い、がんばりやさんで・・・何度泣かされたことか。

    ラストシーンは、家族3人で入学式に向かうところでしたが、いっしょに住んでいるわけではなく、東京と長野に分かれて暮らしている様子。
    研究が仕事に代わるだけ、という指摘を以前沙世子からされていましたが、やっぱりな、という感じ(^^;
    復縁したのかしていないのかわかりませんが、平素は母子家庭っぽいですね。
    いいのか、それで?>沙世子
    という気はするけれど、気持ちが寄り添っていたらいいのかも。
    いっしょに住んでいたって、深夜まで帰ってこなければ同じことだもんね(((^^;

    番宣ではダメ親父連発でしたが、織田裕二が演じると、キャラに怠惰で身勝手でどうしようもないクズっぽさは出ないと思うのね。
    基本的にそんなキャラ設定にはしないのかもしれませんが。
    元一は、もともと自分の研究一筋で家族を犠牲にして顧みない、というか、全くそのことに気づいてさえいない身勝手な男だったけれど、真面目で仕事熱心、一途で誠実ないい人でした。
    これは、役柄設定なのか、「織田裕二」の特徴なのか、むずかしいところだな〜。

    途中で世陸モスクワ大会がはいり、その前に収録は終わっていたのでしょう。
    視聴率は振るわなかったみたいですが、収録が終わっていたせいか、脚本や路線が変更にならなくてよかったわ。
    一本筋の通った温かで穏やかな物語。
    ちょっと薄味だったような気はするけどね。
    脇の人たちもゲスト出演なのか、毎回豪華な俳優陣の登場でしたが、役としていまいち印象に残らなかったのが残念。
    メインの長谷川京子は、あのパキパキした感じが役にあっていてよかったと思います(^^)<えらそー

    ともあれ、久々の織田ドラマ、堪能させていただきました(^-^)
    みなさま、お疲れさまでしたm(_ _)m

    DVD・ Blu-ray BOX、ノベライズ本のプレゼントはこちらから

TOP年代別映画TVドラマ音楽CMクイズファンクラブ掲示板