『Together』の感想

この歌は、'99世界陸上スペイン大会のテーマソングになることが決まっていました。
作詞は、織田くん自らのものですが、そう決まっていたので、最初は選手の気持ちになって作詞しようとされたそうです。
でも、どう考えても憶測でしかないし・・と、苦労した結果、今の自分の心境を書くことにしたんだとか。
もともと作詞は苦手だそうですが、この歌は詞をみてほしい・・って話されていました。

『Together』   作詞:織田裕二 

 空へと続く坂道を登る その前に
 その答えを知りたくて 僕はここへ戻った
 君とのいつかの約束 忘れちゃいないさ
 あの頃よりツヨクなった 僕を君に見せたい

 誰のせいでも 僕のせいでも かまわないから
 君は君のまま 守れるツヨサを 僕はあげたい

*誰だって 僕だって
 不安を抱えながら生きてる
 僕は今の僕をきっと超えられる そう信じて
 あきらめかけていた あの夏の
 ゆれていた想いも 
 この胸に抱いて どこまでも歩いていく

   負け顔を見せたくなくて つよがったあの時
 欠けていた優しさを とりもどしたかった

    誰のせいでも 僕のせいでも かまわないから
 僕は僕らしく 誇れるツヨサを 今 持ちたい

 負けるのが恐くて 勝つことにこだわって ここに来た
 立ち止まった君の声は かきけされ消えゆくけど
 置き忘れられた あの夏の
 ゆずれない想いも
 この胸に抱いて どこまでも歩いていく

    *リピート

一読して、織田くんから、ひとつの回答を示されたように思いました。

非常に個人的なことなのですが、昨年夏、思ってもみなかったところから、いきなりバッサリ袈裟がけに切り捨てられて、深い精神的な傷を負いました。
家族にさえ、傷を受けたことを声高に言えない状況で、なんとか傷を縫合わそうと・・それができる人はひとりしかいなくて・・天才外科医なので、司馬センセですね(笑)、というわけで、なんとか司馬センセにお願いしました。
でも、結果は、より一層、傷口を広げることになり、そのうえ、そこに粗塩まですりこまれることに。

  「わざとなんだよ・・それがさ。」(司馬)・・・えーん。(泣)

今でもまだ傷はふさがってなくて、ほんのささいなきっかけで、血が吹き出し続けるけれど、時間はありがたいものだろうと信じ、いつか回復する日が来るのを待ちます。
ほんとに忘れてしまいたかったら、この場を立ち去ればいいことはわかってます。
でも、それができない以上、耐えて歩き続けるしかないんだよね。

『Together』を聞いて、最初に切りつけた人はともかく、司馬センセは(結局、司馬センセかい^^;)、そうするしかなかったんだ・・と、無理やりにでも、納得することにしました。

私は、そんなにツヨクもなく、謝ってもらってすむ話でないとはいえ、謝ろうとさえせず、知らん顔をしている人たちを赦すことはできないし、受けた傷が癒えることもないだろうけど、いつか、理不尽なことを平気でする人たちが、心の底から自分たちのしたことを恥ずかしく思える日がくるよう、「最高の復讐」(by『真昼の月』の直樹)をしてやろうと、改めて決心しました。
私的には、「あの夏」は「あの冬」に変換してきくことにします。(爆)

というわけで、この歌は、心に残る歌になりそうです。

と、まぁ、なんだか、よくわかんない感想でした。(^^;

  「・・・で? 考えをまとめてからしゃべれ!バカ」(司馬)・・・・えーん。(T_T)
  「けっこう、粘っこい性格?」(大槻)

TOP年代別映画TVドラマ音楽CMクイズファンクラブ掲示板