『T.R.Y.』関連

<初日舞台挨拶>

前日整理券が配布され8時15分に映画館に行けばよく楽勝かと思われたのですが、入場トラブルがあり不穏な空気のまま(私的感想)上映された後の初日舞台挨拶の模様をお伝えします。

エンディングの『We can be Heroes』にあわせて手拍子が始まり、盛大なスタンディングオベーションの中、ステージには赤じゅうたんが敷かれました。
そして登場されたのは、ベージュスーツな織田くん、濃緑色スーツの大森監督、灰色スーツの原作者井上尚登さん。
男3人のサビシイ(爆)初日舞台挨拶でした。
詳細はこちらへ。

記事は

織田くん
今日は朝早くからこんなにたくさんの人が見に来てくださってうれしいです。
これを機に『T.R.Y.』を大きく育ててください。

大森監督
初日にこんな満員になったのは、他社で撮った怪獣映画以来です。
織田くんは怪獣ではありませんが、頭からオシリまで堪能してください。
・・・足じゃなくてオシリなんだ。(爆)

井上尚登
映画になり興奮しています。
面白かったら、友達や家族の方に宣伝してください。

<質問コーナー>
司会「何ヶ国語を話されてますか?」
織田「日本語をいれて7ヶ国語です。」

織田くんが、司会者に向かって答えるので、前を向いてください・・と注意されちゃいました。(爆)

司会「中国語のレッスンはいつから?」
織田「収録にはいる何ヶ月か前に始めたんですが、せりふはいきもの。現場で訂正され、休みはその練習に全て費やしました。
現場では、日本語も含め7ヶ国語話しているんですが・・実際は・・(と監督を見て)聞けたのは少なかったと・・(笑)」

監督「7ヶ国語です!」(きっぱり)<・・でも声はいってなーい!(爆)

司会「言葉の壁はありましたか?」
織田「見てくださるとわかりますが、どんどん言葉なんか関係がなくなっていき、いつのまにかコミュニケーションがとれていました。」

司会「上海フィルムスタジオについて」
大森「日本にはないスケールの大きなセットです。セットといっても街なみがあるだけではなく、そこに1000人以上の通行人がいます。 中国はすごいです。」
織田「夢の中にいるみたいでした。昼と夜の顔が全然違って、昼間のほこりっぽい街が夜になると幻想的になる。
同じ場所でも印象が違う。現実と非現実の間を漂っているような感じ。トリップしながらやっていました。」

司会「前2作に比べてファッションもがんばってましたね。」
織田「前作、前々作は、がんばってなかったわけじゃないんですが、さほど着替えなかったので、今回はその分がんばりました。」

ここで、会場から「アラン・ドロンみたい〜!」という声が・・。

織田「今日ここに来た方にだけ・・ひとつだけ史実に基づかないファッションがあります。さて、なんでしょう?」

会場からは、革ジャン!囚人服!と声があがりますが、全部ハズレ。
答えはHP上で・・・という織田くんに「ココに来た人だけに教えますけど・・って言われたでしょ!」と司会の女性から鋭いツッコミが。(爆)
答えは、カラーシャツだそうです。

司会「主題歌の『We can be Heroes』も日中韓合作ですね。」
織田「この映画のために作りました。伊沢は普通の人に近いのですが、普通の人でもちょっとしたことでヒーローになれる、と思うんです。」

司会「また織田さんとコンビを組んで映画を撮るとしたら、どんな役をしてもらいたいですか?」
大森「21世紀のジェームズ・ボンドかインディー・ジョーンズみたいな。伊沢修の続編がいいですね。原作の井上さんも続編を書くと公言されてますし。」
井上「公言はしましたが・・・まだ全然できてません。がんばります。」

最後にお祝いの儀式として祝い酒樽ならぬ、紹興酒壷の鏡開きがありました。
三人でツボの首部分を木槌でたたくのですが、よほど力がいるのか、一度くらいではビクともせず、結局何度も何度もたたかれてました。
織田くんは、割れてるのにまだ叩いて、司会者に「織田さん!何度も何度も叩かないでください。紹興酒の匂いが・・」と、またまた注意されちゃいました!(笑)

最後に織田くんが、
「日中韓合作ですが、超大作ではなく、楽しいエンタテイメントに仕上がってます。
何度か見てくれるとうれしいです。みなさんで『T.R.Y.』を大きく育ててください。」

と挨拶されて終わりました。

外に出ると、もう舞台挨拶もないのに、2回目に入場される方の長い長い行列ができていました。
私のものとは違う色の整理券をお持ちです。
初日なのに、通常上映と同じく20分ものCMや予告編を入れて上映するのなら、それをはずして2回目上映の前に舞台挨拶してあげればいいのに・・と思ったことでした。

<入場トラブル>

整理券番号どおりに控えの劇場に入場させられたところまでは大変よかったのですが、9時前になりその順番で上映劇場に入場したところ、劇場側の不手際もあり、一部の非常識な人の「後からくる友達」への席とりのおかげで、すわれるはずの人の席がなかったんですわ。
おかげで場内は騒然とするし不穏な空気。
劇場側の対応も悪く、全然対処されなくて、立ち見の人もいるのに、結局、そんな騒ぎの後では、その方たちも座ることができず、真ん中のいい場所にいくつか空席が目立つことになってしまいました。(泣)
初回に入場できる整理券をもった方が全員はいれたのか、はいれなかったのか・・そこまではわかりませんが、これまでの初日状況から見て、もっともっとたくさんの人がはいったんじゃないかな、と思いました。
一時はきめられた時間に上映できるのかどうか、まじで心配したよ。
9時45分ごろ、ようやく支配人が舞台上にあがられ「こちらに不手際があったことは認める。でも、もう対処している時間がない。今回は私に免じて我慢してください。」って・・。
私に免じてぇ・・???と思ったことでした。
ま、そんななか、時間通りに明かりが消え、上映が始まりました。
待って、待って、待って、待って・・・・いきなりCM@20分かーい!(((^^;
初日初回くらいはイベントなんだからお祝いってことで、CM抜きで上映しようよぉ〜。
社運かけてるというわりには脱力したよぉ・・・。
東宝以外はソレが普通だそうですが・・・せこっ。(((^^;

それにしても、最後の最後で客の良識を信じた東映丸の内劇場も甘かったけど、やっぱり一番悪いのはそういう騒ぎの元を起こした人たち。
自分たちさえよければ・・という態度が、せっかくの華やかな初日の空気を壊し、満員御礼になるはずだったところに空席を作りだし、ひいては「織田裕二」そのものの評価にまで影響することを考えてほしいもんだ、と不遜な私は思います。

このことは書こうか書くまいかかなり迷ったのですが、「ちょっとしたトラブルはあったものの・・」ですませる気持ちにはなれませんでした。
こういう周りの状況に応じた良識ある行動がとれない人が起こすトラブルは、きっとあちこちであると思うんですね。
一種の群集心理なのかもしれませんが、「私くらい」とか「これくらいなら大丈夫」とか「みんなもやってるし〜」みたいな軽い気持ちで起こす行動が、どれだけ周囲に迷惑をかけるか、ちょっと立ち止まって考えてほしいんです。
その結果、混乱を避けるためにどんどん規制が増えていく。
そんなの、イヤじゃないですか。
エラソーなこと言って!・・とか、「黙っていればわからない」(司馬)ことを公表して!・・とか思われる方もいらっしゃるかもしれません。
でも、ワイドショーでも報道された盛大なスタンディングオベーションのあと、みんなが着席したとき、突然目の前に現れたたくさんの空席@しかも一番いい場所・・を見た織田くんはどれほどショックを受けられたでしょうか。
よくBBSで「チケット譲ります」と書き込みされる方は、『空席にするのは失礼なので』とおっしゃるでしょ。
私は織田くんじゃないから、彼の気持ちがホントのところどうなのかはわかりませんが、これこそ、ホントの「失礼な空席」じゃないですか?
できるだけ近くで織田くんを見たい気持ちは誰しも同じでしょう。
でも、織田くんが好きだから、ファンだから何してもかまわないということは絶対にない。
どんな場であれ、期待される良識がない人たちだと思われたとき、規制がかかるのは必至です。
それは、結局、自分で自分の首を絞める、つまり自分たちから織田くんを遠ざけることにつながります。
そこまで考えて行動してますか?
って、何をエラソーに!と思われて、また爆弾メールがくるねんけどな。(激爆)

<完成披露試写会>

頭の中はまだ都倉センセでイッパイな11/27(水)、東京国際フォーラムCで行われた『T.R.Y.』の完成披露試写会にお誘いいただき、おかげさまで行くことができました。
早朝から並ばれていた方もいるなか、予定どおり午後6時半に開場されると、中は取材のマスコミ関係者&チャイナドレスのおねーさんでいっぱいでした。
亀Pもいらして・・・また大人気なんだな。(爆)
私は反対を見ていたので気づかなかったのですが、いきなり、後方できゃぁ(はぁと)という歓声があがり、まさか織田くん?と振り返ったところ、亀Pが通っていかれたとのことで・・
もしかして、日本で一番人気のあるプロデューサーかもしれません。
あ、ほんとは編成局長というエライさんなんだった。(笑)

午後7時開始予定だった舞台挨拶は、大勢の取材陣の配置に手間取ったのでしょうか、18分から始まり約20分間ありました。
幕があくと、そこには、上海の町並みを書割にした前に本物のクラッシックカーがどーんと置かれています。
お・・・こんなもんあって、映画どないすんねん?!・・と一瞬思ってしまいましたが、映画のときには撤去されてました。(^^;
司会のフジテレビアナウンサー佐々木きょうこさんが登場。
4月27日にクランクインして、7ヵ月後ようやく完成披露できることになった、と、『T.R.Y.』の紹介をされます。
その後、大森一樹監督、松岡俊介さん、シャオ・ピンさん、織田くん、ソン・チャンミンさん、市原隼人くん、原作者の井上尚登さんの順で舞台に登場です。
うわっ・・・男ばっか。(((^^;
せめて喜春役の黒木瞳さんがいらっしゃるかと思ったのですが・・・ま、いい男ぞろいだから、ええとしよ。(爆)
『真夜中の雨』公式サイトで、若松監督から風邪ひきで大変と書き込みのあった織田くん。
さぞやヘロヘロだったのでしょうが、そんな様子は微塵も見せず、さすが役者です。(笑)
生ではね。さすがに、翌日のワイドショーでアップになると、お疲れ?って気はしました。
というわけで、挨拶のお言葉は以下のとおりです。
織田くんの分は、最初と最後の挨拶をひとつにまとめてあります。
まいどのことながら大意。間違いや抜けは堪忍ね。
詳しくは、公式サイトに掲載されているので、そちらをどうぞ♪

織田(青のシャツにダークスーツ):
日中韓に3国にわたる映画で、言葉の壁や習慣の違いなど、いろいろ不安はありましたが、たくさんの人に支えられて、『いい映画を作ろう』という共通の思いで作ることができました。
国・肌の色・言葉の違いなどは、気にする必要はない、国同士が戦うようなことはあっても個人個人は違うんだ。
日本人同士でもいがみあうときに、映画という共通のもので戦友になれてよかった。
こんなに予算・時間を贅沢にかけたスケールの大きい映画は、見たことがない。
1シーン1シーンにスタッフのこだわりが詰まっています。
こういうエンターテイメント映画をこの1作だけにするのではなく、これから何作も何作も作っていけたらな、と考えています。
みなさんは、選ばれてここにいらっしゃるのですから、つまらなければ仕方ありませんが、一足早く見られた特権を生かして、大勢の人に『T.R.Y.』の面白さを伝えてください。 みなさんの手で『T.R.Y.』を大きく育ててください。
また1月11日公開時には、映画館に行ってみてください。
今度は、映画館でお会いしましょう。

邵兵(シャオ・ピン):
こんにちは。
ここにきた瞬間、会場からの大歓声を聞いて、織田さんはとっても愛されていることがわかりました。
同じように、『T.R.Y.』も愛してください。
この映画に出演できてよかったです。
続編、期待しています。

孫 暢敏(ソン・チャンミン):
こんにちは。
こういう大プロジェクトに参加できてうれしいです。
3国の男の友情をみてください。
この映画を作ったことで、たくさん友達ができてうれしい。

松岡俊介:
皇族とチンピラの二役をします。
(ここで大森監督から言っちゃだめ。と指示が^^;)
あ。駄目だったようですが、パンフレットにも載ってますから。
上海でのスケジュールはきつくなくて、ご飯がおいしかったのですが、中国語をしゃべるということで、通訳の方がいらして、練習していると「違う、違う」といわれました。

市原隼人:
15歳で最年少です。 すごいスタッフ、すごい人たちとの仕事、すごい映画・・・
うーん。「すごい」の連発で、よく覚えてません。(^^;
15歳でああいう大舞台に立ち、とにかく挨拶ができた・・それだけでもおばちゃんはOK出してあげるよ。(^o^)b
かわいくて笑ってしまった・・ちゃんとメモれなくてごめんね。(^^;>市原くん

井上尚登:
先ほど、控え室で編集の方にも、そして、今、シャオ・ピンさんからも『続編は作らないのか?』と同じことを言われました。
この映画を気に入っていただければ、続編を書きたいと思います。

大森一樹:
世界映画祭でも日本の映画が注目されている今、世界的に通用する娯楽作品を作りたかった。
今、アジアの男が一番色っぽく美しい。
そんなアジアの男の映画です。
おもしろかったら・・おもしろくないわけありませんが、大きな声で口々に面白かった!と言ってください。
公開されたら、みんなを誘って見に行ってください。

その後、男ばっかなので、彩りのためか、会場案内係もされていたチャイナドレスのお姉さん方も舞台にあがり、いっしょに記念撮影です。
ええなぁ〜〜〜。私もコンパニオンになればよかった。(゚゜;)バキッ\(--;  

しかし・・うーん・・・かなり抜けてます。((((^^;
次回からは、もうちょっと自分でも読める字でメモりたい。(T_T)

スポーツ紙の記事は以下にリンクしておきます。

<映画の感想>

「織田裕二」という俳優は、どの監督もアップを撮りたくなるようです。(笑)
アップが多いなぁ〜〜〜と思いました。
やっぱ、織田くんの目かな・・。
瞬時に変わるその気配に、どうしても寄らずにいられなくなるのかもしれません。

映画そのものは、ラストが原作と違いますし、途中から原作にない人物も登場しますが、大筋には変更ありません。
騙し、ボロを出し、また騙し・・の繰り返しで、テンポよく進みます。
原作を読んでいなければもちろんのこと、読んでいても十分に楽しめました。
上海的痛快活劇の宣伝文句にウソはありません。
愉快、痛快、爽快・・単純に楽しめて、面白かったよ♪
ただ、一箇所だけボロを出したきっかけはわかったんだけど、どうしてそれでバレたのか・・が理解できなくて、見ている途中でけつまづいちゃったんだけどね。(^^;
もう一度見たらその理由もわかるかなぁ?

私が一番気に入ったのは、刺客・赤眉とのシーン。
すっごく面白いで〜す♪
主題歌もエンディングロールにかぶるだけなので、邪魔じゃありません。(爆)
なじんでいます。(^^;
さらに、なんと、コーラス部分が耳についてます。(核爆)

織田映画を、できるだけ客観的に正しく評価したい@もちろん自分の中で・・ということで、ここ数年、苦手だった映画館で好き嫌い関係なくたくさんの邦画を見てきました。 そして臨んだ新たな織田映画。
・・・やっぱり、客観的に見ることなんてできないね。(爆)

大画面の織田くんはいいよぉ〜!(*^Q^*)

これに尽きてしまうファン丸出しな感想でした。
何はともあれ、公開が待ち遠しいですわ。(*^o^*)
ストラップがいくつたまったことやら。(爆)<前売り券の数だけあるの・・
今度は、ポスターにしよ。(^^;

<プレミア上映会>

1/4〜8、全国で織田くんの舞台挨拶つきプレミア上映会が開かれました。
東京は4日。嫁期間真っ只中で参加できず。(号泣)
というわけで、各地からお知らせいただいたレポをアップしま〜す♪
どうもありがとうございます!

【東京・2003/1/04】

【札幌・20003/1/05】

【名古屋・2003/1/06】

【大阪・2003/1/07】
スポーツ紙の記事
織田裕二「うならせる」/大阪で映画会見 (日刊スポーツ)

【福岡・2003/1/08】