『太陽と海の教室』

 2008年7月クールのフジ月9。

視聴率データはこちらから。

7月16日、新橋ヤクルトホールにて完成披露試写会が行われました。
残念ながら、私はハズレ。って、仕事だったし(^^;
舞台挨拶の様子は、公式サイトから拝めます。こちらへGO!

制作:CX
放映:2008/07/21〜9/22 (全10話)
脚本:坂元裕二
演出:若松節朗・谷村正樹・村谷義則・永山耕三
プロデューサー:村瀬健
主題歌:『君の瞳に恋してる』UZ・・・=織田裕二(^^;
音楽:服部隆之
共演:北川景子八嶋 智人戸田恵子 、ほか
役名:櫻井朔太郎(39)

<サブタイトル>


各サブタイトルをクリックすると、その回の粗筋&感想に飛びます。

  1. 「初回90分スペシャル地球一熱い教師が海からやってキター!!」(2008/07/21 演出:若松節朗)
  2. 「地球一熱い教師VS恋を金で売る生徒 好きなら胸張って馬鹿になれ!!」(2008/07/28 演出:若松節朗)
  3. 「死なないで、お兄ちゃん…まさかの船上大手術!海の上で初めて明かされる熱血教師の過去」(2008/08/04 演出:谷村正樹)
  4. 「崖の上のショパン」(2008/08/11 演出:谷村正樹)
  5. 「優等生の反乱…明かされた秘密」(2008/08/18 演出:若松節朗)
  6. 「友達のSOSが聞こえますか?…急展開!私たちはもう二度とあの頃には戻れない…」(2008/08/25 演出:村谷義則)
  7. 「友情崩壊、友達の死…先生ごめんなさい」(2008/09/01 演出:永山耕三)
  8. 「友達の死・最後に見た君の笑顔…さよならは突然に」(2008/09/08 演出:谷村正樹)
  9. 「さよなら」(2008/09/15 演出:永山耕三)
  10. 最終回拡大75分スペシャル・最後の授業…涙のラストメッセージ」(2008/09/22 演出:若松節朗)

<ストーリー>

  1. 有名進学校・湘南学館高校に通う根岸洋貴(岡田将生)と白崎凛久(北乃きい)は、登校途中、海でおぼれた子供を救う見知らぬ男に出会った。
    彼は、凛久の手を引くと「案内してくれ!」と行き先も告げずに走り出す。
    わけがわからないままいっしょに走るふたり。
    正体不明の男は、校長が呼び寄せた櫻井朔太郎(織田裕二)、彼らのいる3年1組の新たな担任教師だった。
    櫻井は最初の授業で、みんなのことを知りたい、将来の夢を教えてくれ、というが誰も相手にしない。
    なら、授業はにらめっこだ、と言い出す櫻井に、次々教室から出ていく生徒たち。
    そんななか、最後まで相手をしたのは、根岸洋貴だった。
    彼は、水泳部のエースだったが、父(松重豊)の造船所を買収した会社の社長の息子末吉春臣(中村倫也)から、湘南西高との対抗戦でわざと負けるよう強要されていた。
    櫻井は末吉の洋貴への関与をやめさせようと直談判。
    要求された「地獄のシゴキ3番勝負」をクリアするが、卑劣な末吉は凛久の下着写真を撮らせろと迫る。
    覚悟を決めた凛久がボタンに手をかけたそのとき、チェーンソーを持って乗り込んできた櫻井がやってきて、「何より誇りを失ってはいけない」と「コーラルリーフサービス」の看板をぶった切った。
    メールで送られてきた元の根岸造船所の看板を見た洋貴は、迷いを捨て全力で泳ぐのだった。

  2. 3年1組の女生徒・屋嶋灯里(吉高由里子)の淫行疑惑を糾弾する怪文書が学校の掲示板に張られた。
    彼女は、7人(実は6人)の男とつきあう代わりに高額のプレゼントを受け取っていたのだ。
    彼女を慕う田幡八朗(濱田岳)は、「犯人を捜すより、これまでもらったプレゼントを返してあやまれば?」と言うが、灯里は自分は悪くないから返したくないという。
    「調査書どおりの最低な女だな」という櫻井に、八朗は「灯里は本当の愛を知らないだけだ」とかばう。
    「それなら、無償の愛を教えてやれ」と櫻井は八朗にラブレターを書くよう指南するが、灯里は受け取らないばかりか破いて捨ててしまう。
    放課後、灯里は交際中のひとり河端正吾(要潤)のリゾートマンションについていき、閉じ込められてしまった。
    彼女の助けを求める連絡に最初は応えようとしなかったハ朗だが、櫻井に「おまえの思いはそんなもんか」と諭され「騙されてもいい」と飛び出していく。
    あとを追う仲間たちと櫻井。
    マンションの部屋の前で子供たちはドアをたたき、口々に灯里の名前を叫ぶが、ひとりエレベーターを降りなかった櫻井は屋上からロープで降下し窓をぶち破って部屋に侵入。
    助けにきてくれたと思う灯里に、自分で逃げろとロープを渡し、彼女を心配するみんなの心に値段はつけられるか?と問いかける。

  3. 榎戸若葉(北川景子)にむかい、退学しないかわりに「僕を助けてよ。結婚して。」と迫った川辺英二(山本裕典)。
    彼は、不良っぽい外見とは裏腹にトップクラスの成績をキープしていたが、3年生になって急落、不登校がちになっていた。
    実は春から母親が入院、幼い3人の弟妹を抱えひとりで面倒をみていたのだった。
    事情を知った理事長のアドバイスにより、児童相談所を通して妹たちはバラバラに親戚に預けられることになったが、櫻井(織田裕二)はそれで納得してるのか?と彼に問う。
    一旦決意したものの妹たちを抱えて逃げ出した川辺は、母がいる病院へ向おうとフェリーに乗り込むが、理事長たちに追いかけられ、立ち入り禁止区域に隠れてしまう。
    そこで事故がおき機材の下敷きになった川辺を3年1組の仲間とともに櫻井が助け、「みんなひとりだけど、ひとりじゃない。妹たちは大丈夫だ」と語る。

  4. 3年1組の生徒三崎雅行(中村優一)は、ピアノの推薦で東京芸大進学がほぼ決まっていたが、それを決定する演奏会当日に行われるビーチバレー大会へ参加しようとする。
    しかもカノジョの貴林優奈(黒瀬真奈美)を無視して無理やり凛久(北乃きい)を誘ったことで、凛久と洋貴(岡田将生)の仲もぎくしゃくしだした。
    練習中無理をして手にケガをした三崎に、大学推薦を受けられなくなったらどうする、ピアノに専念しろと音楽教師赤木正則(池田鉄洋)は説得する。
    しかし、推薦を受ける演奏会に出るのが怖い三崎は自分で自分の腕をガラスに突っ込み、その傷をその場にいた優奈と洋貴のせいにする。
    推薦を受けるための練習を続けることで、大好きだったピアノが嫌いになった、と優奈から三崎の気持ちを聞いた櫻井はある決心をした。
    深夜、櫻井は、生徒たちの力を借りて学校からピアノを崖の上に運び出し、三崎にむかって、自分ひとりのために弾くようにうながす。

  5. 図書館でお互いに「好き」と確認しあった秀才カップル澤水羽菜(谷村美月)と楠木大和(冨浦智嗣)。
    その後、大和はスッキリ受験に励もうとするが、羽菜のほうはなんだかこれまで密かに抱いてきた疑問が頭をもたげてきた様子。
    ついに羽菜は、学年集会のスピーチで受験勉強に対する疑問を口にし、受験はしないと言い出した。
    戸惑う大和は、羽菜が受験から逃げ出したのだと決め付け、ふたりの仲はすれ違う。
    一方、櫻井(織田裕二)は、この学校の生徒から始めて本音を聞いた、と拍手するが、ほかの先生は大慌て。
    彼女が間違っているからではなく本当のことを言ったから困るのだという理事長は櫻井に彼女の説得を託す。
    櫻井は説得する気などはない。ただ、生徒たちに無駄とわかっていても勉強をする意義を話すのだった。
    そんなころ、学園の不祥事がバレかけ教育委員会から調査がはいることになる。
    受験一辺倒のカリキュラムを組む湘南学館高校では、受験に関係のない必須科目の授業数が大幅に足りず、このことが公になると3年生は全員卒業できなくなるという。

  6. 湘南学館高校の文化祭(日輪祭)の実行委員に、遅刻してきた白崎凛久(北乃きい)が選ばれた。
    凛久は迷惑がるが、櫻井(織田裕二)は全権をまかせるという。
    そのとき、3年1組のUFO大好き不思議ちゃん舟木真由(前田敦子)が突如悲鳴をあげ「あと39時間で地球が滅亡する」とわめいて教室から出ていってしまう。 彼女を追いかけた櫻井は、真由がサークルを描いた中に寝転んでいるのを見る。
    彼女は、自分がもらい子で養親からは虐待されており、今に本当の両親が自分を宇宙から迎えにきてくれるのだと話す。
    その騒動のさなか、凛久は「自殺案内」としるされた本屋のレシートを拾う。
    家を飛び出したまま帰らない真由は、クラス全員のケータイに「今日の深夜UFOが校庭に現れ地球を破滅させる。誰か助けて」というメッセージを送る。
    それに返信した櫻井は、夜中に校庭にサークルを描き、助けを求めている真由をまつ。
    心配したみんなもやってきた真夜中、真由がくると、櫻井の作ったミステリーサークルはは誕生日のお祝いとして点灯、櫻井は、真由に、君の誕生日はきみたち親子が出会った日だと話す。
    一方、ティーン雑誌のモデルとしても人気のある生徒次原雪乃(大政絢)のおかしな様子に、田幡八朗(濱田岳)が気づいた。
    彼女は、八朗を家に誘うと、いきなり「いっしょに死んでくれ」と言い出す。凛久の拾ったレシートは雪乃が落としたものだったのだ。
    そのころ、学校でも自殺掲示板に3年1組の生徒が書き込みしているのではないか、と榎戸若葉(北川景子)と櫻井が心配していた。

  7. たったひとりの親友だと思っていた幼馴染に裏切られたことで自殺しようとする次原雪乃(大政絢)からいっしょに死んでくれといわれた田幡八朗(濱田岳)は、自殺させまいと、彼女の望みをきき、誰にも告げずいっしょに行動することにした。
    学校が始まってもずっとふたり一緒、大好きな灯里(吉高由里子)の誘いも泣く泣く断らざるを得ず、ついには「灯里のことはもう好きじゃない。」とまで言ってしまう。
    が、その雪乃は、幼馴染にとられたはずの元彼から連絡があったと八朗との約束を反故にし、八朗は自分は何をやってるんだろうか、と落ち込む。
    一方、櫻井(織田裕二)は、ネットに自殺予告した生徒を探し出すため、アンケートをとろうとしたが、3年1組の担任からはずされてしまう。
    それでもなおその生徒を見つけたい櫻井は家庭訪問を行うが、保護者からの苦情により閑職においやられ、校内の掃除をするしかない。
    雪乃が元彼との待ち合わせでうきうきしているところに、裏切った幼馴染が現れ、「彼は来ない、私が電話させたから。」といわれてしまう。
    絶望した彼女は、ふたたび八朗に助けを求めるが、八朗は拒絶した。
    でもその拒絶したことにも落ち込んだ八朗のもとに、家庭訪問で雪乃の家が焼失したことを知った櫻井から電話がはいり、ついに彼は櫻井に助けを求めた。
    ふたりが雪乃のマンションに駆けつけると、彼女は外階段を上っており飛び降り自殺を図ろうとしていた。
    死んで星になる、という雪乃に、「人は死んでも星にはならない」と説得する櫻井。
    櫻井が伸ばした手を雪乃が握ろうとしたそのとき、若葉(北川景子)といっしょに駆けつけた柴草(八嶋智人)が声をかけてしまい、雪乃はふたたび飛び降りようと階段を駆け上る。
    捕まえようとする櫻井。ふたりはもみあって階段から落ちてしまう。

  8. 飛び降り自殺しようとする次原雪乃(大政絢)をかばってケガをした櫻井(織田裕二)。
    助けられた雪乃は静岡に住む両親の元へ行くことになり、理事長のすすめもあって湘南学館高校から転校することになった。
    櫻井は転校を反対するが、理事長らは彼女はカウンセリングを受けるべきであり、それは学校の仕事ではないと言う。
    傷ついた生徒を見捨てれば学校が学校でなくなってしまうと主張する櫻井は、雪乃に手紙を書くが、その手紙は粉々にされて櫻井のもとへ送りかえされてきた。
    一方、雪乃の自殺願望に振り回されていた八朗(濱田岳)は、灯里(吉高由里子)に「嫌いといったのは嘘。」と全てを話し、灯里も自分の気持ちを伝える。
    HAPPYなふたり。
    そして3年1組は高校時代の思い出を作ろうと、日輪際で巨大モニュメントを作ることにした。
    そんなとき、静岡に行った雪乃から八朗にまた電話があり、ナイフをもって後ろにたっていた。
    彼女に脅かされた八朗はボートで海に出てしまい、そのボートが暴走して故障、遭難してしまった。
    海の上から櫻井に助けを求める八朗。
    雪乃に逢うため静岡に向かいかけていた櫻井だったが、彼にライフジャケットを着用するよう指示し、港へ向かう。
    が、ボートの中にジャケットはひとつしかなく、八朗は気絶した雪乃にそれを着させた。
    レスキュー隊が捜索にあたるなか、雪乃は救助されたが、八朗は死亡が確認された。

  9. 亡骸となって港に戻ってきた八朗(濱田岳)。
    友人たちはみな彼の死に絶句。
    なかでも浜辺で八朗の帰りを待ち続ける灯里(吉高由里子)は、受け入れることができない。
    迎えにきた櫻井(織田裕二)に、「ハチは帰ってくると言った。ハチは約束を破ったことがない。」と泣き叫ぶ。
    霊安室に伴われた灯里だったが、八朗の遺体を見ることができず、帰ってしまう。
    一方、無事だった次原雪乃(大政絢)は、「漂流している間、ずっと死ぬのが怖かった。なぜ八朗がひとつしかないライフジャケットを自分に着せたのかわからない。」と櫻井に言う。
    櫻井は、「自分が何をやったのか、ちゃんと自分の目で確かめなければならない。」と、雪乃を八朗の家に誘う。
    母親は反対したが、雪乃は櫻井に従った。
    息子の部屋に案内した八朗の母は、まるでまだ八朗が生きているかのように、散らかした部屋を恥ずかしがり、脱ぎっぱなしの靴下を片付けた。
    二度と主の戻ってくることのない部屋で、櫻井は、雪乃に「田幡が助けようとした命だからお母さんは迎え入れてくれたんだ。君の命はもう君だけのものではない。」と諭す。
    その後、学校に連れられていった雪乃。
    櫻井と校長がこのまま彼女を湘南学館高校に通わせるよう母親を説得している間、教室で待たされていた雪乃のもとへ、カッターを手にした灯里が現れ、「人殺し!ハチを返してよ!」と迫る。
    そのときやってきた櫻井は、「田幡はそんなことを望むか?」と灯里に八朗を思い出させた。
    櫻井の背中で号泣する灯里。
    その頃、学校では高校生心中未遂事件か?と騒ぐマスコミの対応に追われており、生徒たちに八朗の通夜・葬儀にも出席を禁止した。
    生徒たちにも葬儀にいかせてやってほしいと頼む若葉(北川景子)に神谷(小日向文世)はにべもないが、意外にも柴草(八嶋智人)が同意する。
    凛久(北乃きい)たちは、羽菜(谷村美月)の誘いでお通夜に参加し、帰りに教室へ寄った。
    そこには櫻井と灯里もおり、八朗の机の中から彼が撮影していた日輪際準備のビデオを発見、みんなでその思い出のつまったビデオを見る。
    その後、櫻井は通夜会場へと灯里を伴い、彼女はようやく八朗の遺体に対面、これまでいえなかった感謝の言葉をのべ、亡骸に口付ける。
    マスコミからは事件のことばかりでなく、未履修問題についても問い合わせがあった。
    対応に追われる神谷は翌日学校に姿を見せない。
    そのすきをついて、芝草が若葉に3年1組の生徒全員を葬儀に出席させようと連れ出す。
    八朗の棺は仲間たちの手で出棺された。
    翌日、柴草は神谷に呼び出される。
    マスコミに、未履修問題をリークしたのは柴草だったのだ。

  10. 必須科目未履修問題が公になった湘南学館高校。
    生徒たちはこのままでは卒業できない、受験もできないと騒然とする。
    櫻井(織田裕二)と長谷部校長(戸田恵子)は、神谷理事長(小日向文世)に補習をすることを提案するが、理事長はとりあわない。
    受験終了後、未履修科目のレポートを提出させることで卒業資格を得られるようにしていたのだった。
    生徒たちを不正に巻き込むのか、と問う櫻井に、理事長は生徒たちも自分の案を受け入れるだろうという。
    案の定、3年1組で櫻井の補習案に賛成したのは根岸洋貴(岡田将生)屋島灯里(吉高由里子)澤水羽菜(谷村美月)の3名しかいず、生徒たちはレポート提出案のほうを選んだ。
    だが、櫻井は担当の先生を説得し、補習の準備を始める。
    体育の補習として放課後ただひとりランニングする櫻井に生徒たちの視線は冷たく、神谷に呼ばれた櫻井は、生徒からの支持もないのだから辞任するよう言い渡される。
    が、櫻井は生徒たちを信じる、と言い切るのだった。
    そこに、櫻井の説得をうけた先生たちのほうが先に動き出した。
    「このままでいいの?」と問う榎戸若葉(北川景子)の声に応えて、洋貴がみんな向かって以前櫻井に「誇りを忘れてはいけない」と言われたことを語りだすと、、 灯里はじめ櫻井と深く関わった生徒たちが、次々にこれまでに教えられてきたことを語リ出した。
    そしてクラスでもう一度採決を取ると、全員一致で補習を受けることになった。
    一方、教育委員会に未履修問題もみ消しを画策した神谷は責任を問われて辞任。
    クラス担任に戻った櫻井は、最初のホームルームで宿題を出す。「君は君らしくあるか?」「1君は何者か?」
    日輪祭も無事行うことができ、全員卒業できた生徒たちに、櫻井は問いかける。
    「今を生きてるか?」

感想

  1. 「初回90分スペシャル地球一熱い教師が海からやってキター!!」

    うざっ!(>_<)
    想像以上にウザかったぞ(^^;>櫻井朔太郎
    そんな初回の櫻井先生。
    おぼれた子供ふたりを抱えて海から登場なんて、リアル海猿?(^^;
    浜辺で凛久に「気道確保して人工呼吸しろ!」と指示するところは、ついついその後に「血管確保!レントゲンの用意」とかなんとか司馬いれちゃう自分が哀しい(;_+)
    だっておんなじ声なんだもん(爆)
    このシーン、衝撃的な登場という以上にある意味象徴的なシーンなんだなぁ、と最後まで見て思いました。
    海の向こうからやってきて溺れている子供たち(ひとりではなく複数)を助ける櫻井朔太郎。
    あのふたりの子供たちは、湘南学館高校の生徒たちであり、もっと広げると、今の子供たちのことなんじゃないかなぁ、って。

    ストーリーはありがち、ちゃ、ありがちかなぁ。
    ま、学園ドラマだもんね(^^;
    ただ、イケメン洋貴@実物めっちゃカッコいいで・・がいじめられっ子だとは意外でした。
    実は小心なくせに、親の威を借るヤな奴・末吉がうまかった。
    大げさでステレオタイプに描かれていたけど、ほんま、腹立つ〜〜〜〜(▼▼メ
    「俺に任せろ。おまえは何も考えずに泳いでこい」と送りだす櫻井先生。
    このいやな野郎に、ガツンと一発かましてくれるのかと思いきや、「頼む!」って拝んでるよ(((^^;
    案外現実的(笑)
    うわっ織田くん、腰大丈夫か!?・・と思わず素に戻って心配しちゃうハードな階段上り、ボート引き、自転車こぎをクリアしたものの、凛久の下着写真を撮ろうとする末吉たち。
    あわや・・というところに、チェンソーをもった櫻井先生の登場!!
    今度こそ何かやらかすのか?『ごくせん』か?!<1回しか見たことないけど(爆)
    これはアッチいってるぞ、なすごい表情o(^^o)(o^^)o
    そら、不良たちもビビるって〜。
    もともと小心者、セコイ奴らだし。
    脅かしてやれーーー!!なんて、わくわくしちゃった。<ドSかもσ(^^;

    あら。チェンソーでびびらすのかと思っていたら、上へ上へ・・
    「コーラルリーフテクノロジー」の看板をぶち壊しにきたのでした。
    ・・・そないにギコギコせんでもスっと切れるような気もしますが((^^;
    洋貴の誇り、お父さんの造船所の看板が下から出てきます。
    下請けになったことで誇りを失い、息子もいじめられ、自分も散々バカにされてきた親父さんは、「根岸造船所」の看板を見て、昔の気持ちを取り戻した様子。
    下請けをやめ、元の造船所に戻ろうと決意したかのようでした。
    対抗戦会場に送られてきた「根岸造船所」の写メールを見、自分もがんばろうと全力を出して泳ぐ洋貴。
    やったー!

    スッキリといえば超スッキリ!!(*^O^*)
    でも、明日から生活大丈夫かあ?!と現実的な心配をしてしまったおばはんな私でした(((^^;

    うざい熱い先生って、織田くんに似合うだろうなぁ、と思っていたけど、ほんとハマってました。
    櫻井朔太郎。素ちゃうか?と思えるくらい。
    素はもっと説教好きな気がするけど(笑)

    ハマリ役といえば、ほかの人たちもハマリ役なキャラでの登場でした。
    日和見で上に媚びて下に強気な八嶋さん@武田観柳斎とか、明るく一途なお調子者濱田くん@『プロポーズ大作戦』のツルとか。
    小日向さんは『明日の喜多善男』的人のいいキャラが印象的ですが、こういう冷徹な役もはまっています。<『それでも僕はやってない』の裁判長
    ハマリ役ってことは、どこかで見たキャラってことなんだけどね(^^;
    手堅いっちゃ手堅いわな〜。
    甘ったれのお嬢さん役の北川景子さんも魅力的でした♪

    初授業で、自分の夢を語ってくれという櫻井先生は、確かにウザっと思いましたが、「将来なりたい自分」が見えていないと、なぜ勉強するかというモチベーションが出てこないのも確かなんだよね〜。
    「君たちの未来は偏差値が決める。学歴が決める」という理事長。
    ある程度はそうなのかもしれないけど、本気でそんなこと信じてるのは、教え子の進学先で評価される学校の先生だけかもよ(笑)
    働いていると、「仕事ができるかどうか」は出身大学じゃないよなぁ・・・ってつくづく感じるもん(爆)

    「毎回印象に残る台詞がある」と織田くんが番宣ではなされていましたが、いい台詞はいっぱいありました。
    真っ当なところでは、「勝つってのは自分の目標に届くこと」とか「いやなことをしたら心が減る」とか「大事なのは自分自身に胸をはれること」とかなのですが、
    私的一番は「私たちの未来は私たちが決める前に決まってるんじゃない!」と叫ぶ凛久の台詞
    いやーー思った、思った、思った((^^;
    私は大学のときだったけど(笑)
    目の前に続く道が全部見えてしまう絶望感みたいなの、わかるな〜なんて。
    実際はそうなるかどうかなんて決まっているわけじゃないんだけど、そう思えてしまう閉塞感。
    結局、脱線もせず、その道をまんまたどったおばちゃんとしては、しょーもない中にも、なかなかええもんあんで、と子供たちに言いたいけどね(笑)

    受験しか頭にない高校生たちの心をひとりひとり溶かしていくというだけでなく、何やらヒミツがありそうな学校、謎めいた櫻井先生の過去、と次回への興味をひっぱる初回でした。
    「これが公になったら、3年生は全員卒業できません!」「あなたが子供たちを守ってください」なヒミツに一番惹かれたけどね。
    ・・よく考えたら、必須科目未履修ってだけかも。
    バレても子供たちを守る・・・全員大検受験ってのじゃ、あきませんか?(^^;

    夏休みにはいってすぐの初回放映。
    湘南ではない海、旅先で見ていたのですが、ラスト近く、榎戸若葉(北川景子)が退学しようとする川辺英二(山本裕典)を呼び止めるシーンでびっくり。
    この建物、昼間見たで・・・(◎◎;
    滞在先近くにあった千葉科学大学なのでした。
    翌日、早速ホヤホヤの織田遺跡めぐり。
    「オレはダシかよぉ〜(+_+)」とボヤかれながらも、キャンパス見学させてもらいました。
    ついでに入試要項までもらってきた(^_^)v
    学校の部分はほとんど全部ここで撮ってはるね。教室は湾岸スタジオっぽい
    これで撮影にでも出会えば織田縁最高なんだけど、当然のようになし。
    縁があるようでいて、やっぱりさっぱりない私(T_T)
    ま、織田不孝者だしな(^^;

    しっかし、サブタイトル長っ(^^;
    しかも、偽織田をホンモノがパクッてるし(((^^;

  2. 『地球一熱い教師VS恋を金で売る生徒 好きなら胸張って馬鹿になれ!!』

    これまた、どこかで見たことあるような感じの展開(^^;
    でも、嫌いじゃありません。
    いいんじゃないかなぁ、真っ当で。
    生徒の揉め事にすぐ首を突っ込む櫻井先生も、前回よりはウザくなかった(^^;
    というか・・案外、あっさりしてない?
    早くも自分が慣れたか?(爆)

    私だけでなく、生徒たちも馴染むのが早すぎる気がしますが・・
    まぁ、かってに仲間入り(してない!と生徒たちは言うんだろうけど^^;)しにきてるのでしょうが、生徒たちもさほど嫌がってない感じ。
    もっと拒絶反応起こしてもよさそうなのに・・・いい子たちばかりじゃん(笑)

    授業中堂々と内職する生徒たちに、「この問題がとけたら、内職していいぞ」と文字を数字に変換した和歌を出すのですが、一番先にわかったのは理事長でした。
    なかなかやるな(^^;
    種明かしされたとき、ちょっと違うんだけど、大昔の入試問題を思い出しました。
    折句を知っていれば簡単なのですが、知らないと頭が柔軟でなければ解けません。
    そんなクイズみたいなこと、入試の最中に思いつくかーい!
    というわけで、案外、マトモな授業してはるんかも(爆)

    現代国語もセンター試験科目なんだから、内職ばかりしている生徒たちは時間の無駄使いしてへんか?と思ってしまいますが、進学校ってあんなもんなんでしょうか?(謎)
    どうも、彼らが受験勉強一辺倒な優等生集団に見えなくて困ります(((^^;
    だって・・勉強してへんやん(爆)
    見た目も普通だし、いつもつるんで遊んでるし・・・いっしょに勉強してるつもりになっているのでしょうが、絶対してへんし!(^^;
    それと、ほかの先生たちが、理事長にくっついて歩いてるばかりで全然授業してないのも気になります。
    本筋にカンケイないから?
    あのスーツを着たお姉さんは、てっきり理事長の秘書だと思っていたのに、公式サイト見たら英語教師だなんて、びつくり。

    月9だからかなのか、ナニゲにゲストが豪華です。
    第一回は、造船所をしている洋貴のお父さんに松重豊さん。
    今回は、灯里を襲う交際相手に要潤さん。
    冒頭、彼女を争ってケンカしていたひとりが福山雅治さんに見えたのですが・・エンディングにお名前はありませんでしたね。
    八朗が殴られるとき「誰かに似てませんか?」と問うのが笑えました。
    なんでも、「みっちー」さんという福山雅治似で売っている芸人さんだそうです。(ありがとー!>ふみへいさん)
    ビミョーに似てるよなぁ(笑)

    そうそう。
    前回にもあったのですが、生徒を助けようと何かを決意し、祈るように胸に手を当てて大事なものを掴むようなしぐさ。
    戦いを決意した感じがするいいシーンなのですが、前回は、逆光だったためさほど気にならなかったんだけど、今回は、夜のせいか発光していましたね。
    え!?櫻井先生って、エスパーやったんか!?なんかに変身するんか?!(◎◎;と一瞬びっくり
    『シバトラ』で目が光ると死神の手が見える、という設定もあるけど、あれは漫画原作だからな〜。
    今回のあのシーンの発光はちょっとやりすぎじゃないでしょうか。

    突っ込みついでにしょうもないとこを2,3。
    灯里をかばって怪文書を作ったのは自分だと言い張る櫻井には、「現国の教師として、この誤字はどうかと思いますが?」(理事長)と突っ込んでほしかったなー。
    「間違い探しです」(櫻井)なんて返してね♪

    灯里がお守りのように握り締めていたボタン・・7人目の本命・洋貴のボタンということのようでしたが、プールに落ちたのは冬服のボタンじゃ?
    登校シーンで洋貴のシャツのボタンがとれている伏線があり、八朗は、その落ちたボタンを見て本命は洋貴だと察するのですが、あれで、なぜわかったんでしょうか?(^^;
    そして、事件終了後、校長が理事長に「屋嶋灯里は校則違反はしていませんでした」と報告するんだけど、「援助交際=売春はしてはならない」という校則でもあるんかーい、と思ってしまいました(爆)

    細かいなぁ((^^;>じぶん

  3. 「死なないで、お兄ちゃん…まさかの船上大手術!海の上で初めて明かされる熱血教師の過去」

    毎回思うのは、サブタイトルの長さ。
    フジサイトの番組表からとってきました。
    今回などTV欄に収まりきらなかったのか、新聞には「〜船上大手術!」までしかありませんが、それでも2時間ドラマか?!な長さです(^^;
    サブタイトルだけで十分見た気になれる、というくらい(爆)
    どなたがつけられるのかわかりませんが、どうもいまひとつセンスがわかりません(^^;

    さて、そんなタイトルだけでお腹いっぱいになりそうな第三回は、不良っぽい川辺メインの回、とみせかけて櫻井先生紹介の回。
    川辺は見た目と違って、両親なきあと(お母さんは生きてるけど^^;)ひとり誰にも頼らず必死で幼い弟妹の面倒をみていた、という設定。
    勉強する時間もなくなり、なりふりかまわず、というところなのでしょうが、いかんせん、見た目重視なドラマの哀しさ。
    手間暇かかってそうなヘアスタイルだこと(^^;

    今回は突っ込みどこありすぎ。
    ちょっといい部分がかすんじゃたよ(T_T)

    たとえば、フェリーの中で川辺に事故がおきてみんなが助けに行くシーンでも、緊迫したところに誰かのケータイが鳴ってる!?と思ったら、BGMでした(^^;
    なんか違和感ありまくりな軽快音。

    なんとしてでも生徒を助ける、という強い心をもっている櫻井先生。
    エリート街道まっしぐらだったのに、アフリカでとある子供と出会い、教育の真の意味を知って教師に転進、その子が内戦で傷つき櫻井の腕の中で亡くなっていくところを写メしていた日本の高校生を見て帰国を決意したという過去をもっています。
    機関室で救助に奮闘するのはいいとしても、なにもデッキにあがって縫合しなくても〜(^^;
    大出血をとめるためなら、その場ですりゃいいのに。
    時間勝負なんだったら、よけいにね。
    傷口を縫うというのは、内戦の激しいところにいた人だから、やったことあるかも、と思えなくはないし、そんなに違和感はないんです。
    (ドラマの中では、やったことはない、ときっぱり言い切っておられましたが^^;)
    「誰もやりたがらないことは誰かがやらなきゃならないんだ!」という見せ場の手術シーンなのですが、デッキに運んで、というところにはちょっとやりすぎ感があって、なんだかなぁと。
    どうせなら、まわりで見ているなかにケータイをかざしている人がいたほうが、日本で高校教師になる決心をした部分とかぶってよかったのにな、とも思いましたが。
    実際、無差別殺人をケータイで撮影した人がたくさんいたんだから。

    機材にはさまれた川辺を見たときは、あ、こりゃ『コードブルー』の登場だな、と思いました(^^;
    こういうときは、やっぱ、ヘリドクター要請よね♪
    右足切断されちゃうかもしれないけど(爆)
    デッキでの縫合で「チクっとするぞ」には、麻酔抜きで心臓を縫った都倉先生を思い出し、
    戦車を止めている写真の説明で「何を守ろうとしたんですか?」(若葉)に、「花、子供たちの作った花壇」と答えた櫻井に、 我が家では、顔を見合わせて「お花畑を守る@『新選組!』」と盛り上がってしまいました。
    うーん。ほかのドラマにリンクさせすぎ(^^;>じぶん

    今回の好きなシーンは、「川辺も苦労してんだね・・」と語り合う生徒たちのところに「だよな、心配だよな」とエプロンを配るところ。
    あの軽い言い方が好き♪
    お約束の自分の胸を掴んで決意するシーンもよかったです。
    エスパーしてなくて(^^;、決意だけが伝わってきました。
    ちょっと見惚れちゃうよね♥
    大出血を覚悟で機材をどけようとがんばるみんなを、責任がとれないからと見ているだけで、そのことに戸惑い迷う若葉の表情もよかったです。
    甘ったれなお嬢さん、結構がんばってたと思うよ(えらそー)
    笑えたのは、秀才カップルの微積トマト
    「この計算だとトマトが宇宙になる・・」
    あんたら、理系やめて文転されたほうが・・・(笑)

    生徒たちがもっと前面に出て、櫻井先生はそれにからんでいく程度のほうが、言いたいことが伝わりやすいように思うのですが、どうでしょうか。
    彼らの抱えている問題をもっと丁寧に描けばいいのに、と思います。
    もっとも、学園ものは、生徒たちがヤンキーのほうがわかりやすく、やりやすいのかもね。
    ホントは心根のいい奴らなんだけど、何かのキッカケでオトナが信じられなくてグレている。
    そこに熱い先生がやってきて、とことん自分たちを信じてくれ、見た目は変わらずとも素のいい部分が表に出る・・なんてね。
    ベタな展開ながらわかりやすい。どっかで見たような、って、学園ものってみなこのパターンでしょ(偏見?)
    そういうドラマでは、勉強ができる子たちは陰湿な性格に描かれることが多いからなぁ(^^;
    勉強にも励む優等生たちの悩みは、外からわかりやすく示すのが難しいのかもしれません。
    もっと孤立感があってもよさそうなのに、メインの7人は最初から仲良しだし。


    世界で一番心が貧しそうな日本の子供たちを変えていく。

    そういう決意をもって帰国したのであろう櫻井朔太郎。
    何があってもこの人は自分たちを見捨てない、信じてくれていると思える先生なんだろうと思います。
    見ている子供たちに、「人を信じること、自分を信じること、大人になるのも悪くない」と思えるような、ベタな展開でいいのでまっすぐにメッセージが伝わるドラマであってほしいです。
    不良でもおバカでもない、ごく普通の生徒が主役の学園ドラマとしてね。

  4. 「崖の上のピアニスト」

    「崖の上のピアニスト」って?
    「戦場のピアニスト」「海の上のピアニスト」にひっかけた??
    まさか「崖の上のポニョ」????
    なんでまた、わざわざ崖の上でピアノを弾くシチュエーションにしたかったのでしょう?
    確かに絵的には美しかったと思いますし、CMだったら単純に「うわっキレイ♥」と思ったでしょう。
    また、海は褒めもけなしもしない、ただ自分のためだけに弾け、という台詞もありましたが・・。
    ピアノの運送は専門業者に頼まねばならず、引越し時にも別送でエライ高くつく、その後調律も必要、と素人でも知っているだけに、「男手が必要だな」のわりには、女子のほうが多い生徒に手伝わせての運搬は、見ているだけでヒヤヒヤもんでした。
    うーーー。ピアノがかわいそう(T_T)
    赤井先生が知ったら卒倒しまっせー(爆)

    「こんなものまで(トラック)自腹で借りて・・」と若菜先生に言われていた櫻井先生。
    どうせ、自腹切るんなら、サントリーホールでも貸切ればよかったのに(笑)
    それとも、ホールを借りないでこっそり忍び込むとか、実は知り合いがいてコッソリ遣わせてもらう、とか・・<いずれにせよ、コッソリ(爆)
    なんとかならんかったんかーい!?と思える、前回に引き続き今回も荒唐無稽なシチュエーションでございました。

    荒唐無稽が悪いとは言わんけどさ・・
    あまりにも無理やり作ったシチュエーションなだけに、そこで繰り出される櫻井先生のありがたいお言葉が沁みてこないんだわ・・残念なことに(;_+
    今回も、「自分を傷つけるものからは逃げてもいい。でも立ち向かわなければいけないものもある」
    なんて心に響くことを言ってくれてるじゃありませんか。
    で、それを確かめるために、わざわざ崖の上ですか(涙)

    しかも、「誰のために弾くのかを考えさせる、ピアノが嫌いになったかどうかを確かめる」 より以前に、この三崎って子には、もっと重大な欠点があると思うんですが・・>櫻井先生
    推薦を決める演奏会から逃げたくなる、試されるのは怖いという気持ちはわからなくもないよ。
    でも、自らガラスに腕つっこんどいて、「こいつらに突き飛ばされた・・」ってぇえええええ
    この卑怯ポイントは見過ごしていいんでしょうか?
    イヤなものから逃げるためには他人を犠牲にしてもかまわない、そう思っている子みたいなんですけど?

    ピアノの才能がある設定ですが、さほど音楽好きが伝わってきたわけでもなく、東京芸大に推薦入学できないのであれば第一志望を一橋大学に変えろという理事長の弁も別に無茶には思えないくらいです。
    なんか、生徒たちの描き方が雑やねんなぁ。
    進学校ならではの閉塞感や、勉強しても勉強しても本当に合格できるんだろうかという焦燥感、結局はひとりで立ち向かうしかない孤独感・・。
    ついよそごとに気をとられてヤバっと思ってみたり、勉強だけしていていいのかなと思ってみたり・・etc、そんないろんな気持ちがこちらに伝わるように描かれていたら、もっと心から共感して見ることができるだろうに・・と思います。

    自分でできないと決め付ける線が「なれま線」など、ほぉ、と感心する台詞もいっぱいあります。
    凛久と洋貴の関係、八朗と灯里の関係(?)も、なかなかいい感じです。
    秀才カップル成立!は、なんか唐突でいまいち響くもんがなかったけど(^^;
    「降霜」くらい読めないのもどうよ(^^;>大和
    キミは確か文系だったよね?<初回で「一橋の模試を申し込んだ」のどうのと言ってた

    というわけで、一番言いたいことは・・
    勉強せんかーーーーい!!!(byおかん)>受験生

    無理に「青春」させなくても、あの子たちは十分青春を楽しんではると思いますよ(^^;>櫻井センセ

  5. 「優等生の反乱…明かされた秘密」

    ようやく、ようやく、進学校らしい展開になってまいりました(/_;)
    受験勉強に疑問をもった羽菜の回。
    「こんな無駄な受験勉強をして何の意味があるのか?」
    やることはやってきて、精一杯がんばり、優秀な成績をとってなお噴出する疑問。
    これは、羽菜みたいな超優等生が言うからいいんです。
    誰もが疑問に思うことだけど、ろくに勉強もしてない生徒が口にしては、ただの負け犬の遠吠え。
    「やることやってから文句言わんかーい!(▼▼メ」
    とお母ちゃんは怒ります。

    確かに抜き打ちミニ模擬試験で櫻井先生が生徒たちの点数に負けたように、やったところでさーっぱり残りませんけどね(^^;

     ♪ひとよ ひとよに ひとみごろ 
      ふじさんろーくに おーむなく
      サイン コサイン なんになる
      加減乗除も電卓よ♪

    私のテーマソング。
    『受験生ブルース』(古っ)の節で歌ってください(^^;

    櫻井先生は、99%無駄のむこうに宝物がある、と話されてましたけど、ええトシまで生きてると、学校の勉強は全く役に立たないわけでもないと思いますよ。
    知ってるほうが知らないより楽しめることが多いよね。
    たとえば、昔の深夜番組『カノッサの屈辱』は歴史を知らなくても笑えるけれど、知っていれば、よぉここまでこじつけたなぁ〜ってもっと笑えるし、 本の何気ない一節がどういう意味をさしているのかもわかるし。
    とある本のなかの「家畜を屠殺する季節のことだった。」がすぐ11月とわかったときは、大学の教養科目に美学をとってよかったと思ったよ。
    その程度のごっつしょーもないことなんだけれど、わかるとうれしいやんo(^^)o
    知らなければ知らないでスルーできるけれど、知らないよりは知っていたほうが楽しいな、と私は思います。
    ルールを知らないとゲームが楽しめないのと同じことなんじゃないかな。
    そうそう、羽菜ちゃんは漢字の書き順に意味があるのかと疑問を呈していましたが、誤った順序で書くと字形が崩れます。
    PC入力するからといって手書きが全くいらないわけじゃなし、あんまり字が汚いとアホに思われるで(^^;
    と、ウチの子にいってみる(爆)

    大和は羽菜が受験から逃げたんだと誤解していたみたいだけど、そうじゃないんだよね。
    しっかし、あの河合塾。
    まじに隣はホテルですか(^^;
    なんという恵まれた環境((((^^;
    「好き」と告白しあったとたん、結婚まで先走って夢みちゃうなんて高校生らしくて笑ってしまいました。

    プールのシーンはジーンときました。
    「どこにも遊びにいったことはないけど、図書館でいっしょに勉強しているとデートしてる気分になったよ」
    って。
    泣けるなぁ。 いいカップルじゃないですか(/_;)
    ただ・・
    どうも大和を演じている冨浦くんが勉強しか取柄がないと思い込んでいるガリ勉くんに見えなくて、彼が『白線流し』で柏原崇さんがやったみたいな眼鏡の優等生だとよかったのに、と思ってしまいました。
    ベタなんだからさ、いっそもっとベタに。BETA of BETA(^^;

    理事長が生徒たちのことを在籍番号でしか呼ばないのに違和感をもっていましたが、櫻井先生も気づいていたんですね。
    名前は知らない、とキッパリいう理事長。
    ステキです(爆)
    子供たちは、学校の名声をあげるための駒のひとつでしかない、という見事なまでの態度(^^;
    いいなぁ〜ベタで(笑)
    櫻井先生が反発した
    「学校は現実に即した対応を学ばせるところ」
    というのは、ある意味正しいんじゃないか、と思いますけどね(^^;

    「先生」ではなく「理事長」であるということ、校長が理事長に全て実権を奪われて植物園の世話をする位しか仕事がないのはなぜなのか、いったい、この理事長はナニモノなのか・・
    公式サイトにある程度説明はありますが、ドラマではまるで描かれていないので、どうなってるのかはっきり知りたいです。
    学校の秘密は、やはり必須科目未履修でした。
    世界史ばかりでなく地理に家庭科、保健、情報でしたっけ。
    えらいたくさんの未履修で、補習じゃ間に合わないかもね(^^;
    やっぱ、ここは大検受験しかないで(爆)

    今回は、ガリバー櫻井先生のエンディングではありませんでした。
    けっこう気に入っていたのに、残念。

  6. 「友達のSOSが聞こえますか?…急展開!私たちはもう二度とあの頃には戻れない…」

    うわっ。
    またまた長いサブタイトル(^^;
    新聞テレビ欄には「友達のSOSが聞こえますか?」までしかありません。
    全部いれたら、織田裕二すらはいらんわなぁ(爆)

    今回もパターンが違い、タイトルが出るとガリバー櫻井先生のオープニング。
    こりゃ、明るい雰囲気じゃ合わない終わり方なんだろうな、と予想はしていましたが・・
    はぁ!?
    なんじゃこりゃーーーー(◎◎;
    な展開になってまいりました。
    確かに、「急展開!」というだけのことはある(^^;
    看板に偽りなし、ですね(^^;

    今回は、これまでもときおりふれられていたUFO信者の不思議ちゃん船木真由(前田敦子)の回と見ていたら、ラストになって次原雪乃(大政絢)がいきなりクローズアップ。
    いや、びっくりしたわ。
    不思議ちゃんを装っていた真由。
    幼い頃、親に捨てられたことをずっと引きずっていたんですね。
    かわいがってくれている里親の愛情にも心を閉ざし、自分は望まれて生まれてこなかったんだというただ一点を見つめているようです。
    うーん。
    現実に目をつぶってのUFO妄想ですか・・
    わかりやすいっちゃわかりやすい奴(^^;

    授業やHRの最中にもいきなり奇声をあげて騒ぎ出す真由を、櫻井先生は、無視することもヘンな奴という目で見ることもなく、彼女に合わせて応対していますが、これは病院にいったほうがいいんじゃ・・な感じに見えました(^^;
    でも、精神的な病気ではなく、UFOを信じているフリをしていたのは、いつか本当の両親が迎えに来てくれる、本当の両親に望まれて生まれてきた子供なんだと思いたかったということなんですね。
    いくら里親にかわいがられていても、「望まれて生まれたかった」という点に凝り固まっている彼女には、その愛情が見えません。
    思い込み激しいなぁ・・・
    自分のおかれている状況は、思い込みが激しいと正確に見えないってことなのかもね。
    げに恐ろしきは自意識過剰。
    まぁ、この年頃は、自意識過剰が服着て歩いているようなもんだと思うけどね(((^^;

    いまの両親と出会った日を誕生日にされた真由。
    すごく愛されてるじゃないですか〜。
    UFOを迎え撃つミステリーサークルか?だったオブジェが、実は彼女を祝う電飾バースデーケーキだったのも月9らしく華やかでいいなぁ(笑)

    でも、学校の地下室に閉じ込められてしまったとき、ケータイで連絡とらないのは不自然でしょー。
    いつもケータイを携帯しないで怒られてるおばちゃんσ(^^;じゃないんだからさー
    あんたらケータイ命の高校生でしょうが。ひとりは先生やけど(^^;
    ケータイが繋がらないという描写ありましたっけ?
    見落としたのか??
    櫻井先生の手にケータイがあったけど・・その前にいきなり棒探してたしなぁ(^^;
    「そんな緊急事態みたいなことしなくても・・」(凛久)
    「緊急事態だよ」(櫻井)
    というのが、ケータイが繋がらない、を表してた?
    凛久にえーーー!!どうしよう!?な焦りが見えないのは、櫻井先生を絶対的に信頼してるということなのか(^^;
    どんなときでも思わぬ方法で自力解決する櫻井先生の見せ場なのでしょうが、鉄格子を壊してダクトから脱出って・・
    円の面積を求めるのに三角関数の微分積分を使って計算するようなもんじゃ?(^^;
    御茶ノ水から新宿に行くのに、中央線を使わないで丸の内線を使ったようなもん、とも言う(^^;
    先日、たまには地下鉄に乗ってみよか・・と乗ったら、東京経由でびっくり。
    えらい大回りしてしまった(T_T)
    ともかくその不自然さにアングリしていたら、たまたまいっしょに見ていた子供がボソっとひとこと。
    「なんでこっちに顔むけてんの?どこでぐるっとまわったん?」
    ダクトから顔を覗かせる櫻井先生につっこんでました(^^;

    赤ちゃんが泣きながら生まれてくる意味とか、ボランティアの話とかは、別に助けがくる間に地下室でした会話、ってことでよかったんちゃうかな〜って思うんですけど。
    まぁ、このドラマには、ときどきやりすぎ感があるので、「らしい」といえばとっても「らしい」シーンではありましたが、脱出に時間を費やすより、 理事長がどうやって未履修問題を握りつぶしたのか、理事長と校長の確執とかが少しでも明らかになればよかったのにな、と思いました。
    このままじゃもったいないと思うよぉ〜。

    不思議ちゃん真由は、以前より前フリがありましたが、ラストの人気モデル次原雪乃のエピソードにはびっくり。
    これまで一切何の兆候もなければ、いくら生徒ひとりひとりに細かく対処する櫻井先生でもムリやわ〜〜〜。
    途中から暗い未来を予想させる凛久のナレーションがかぶさり、風雲急を告げるといったところですね。
    予告では、八朗が自殺するかも!?な感じですが・・
    自分のまわりでもあったことだし、思春期に自殺が身近でないとはいいませんが、描き方がむずかしいんじゃないかなぁ、と思います。
    視聴率ねらいのベッドシーン以上に、そういう形で安易に死を扱われるのは、私は好きではありません。

    ところで、凛久がナレーションしていたから、というわけでもありませんが、このドラマのヒロインは、北川景子さんより北乃きいちゃんじゃないですか?(笑)
    甘ったれのお嬢さんという存在感もあまりなくなり・・どんどん影が薄くなっている気がする若葉先生です。

  7. 「友情崩壊、友達の死…先生ごめんなさい」

    いやあ。びっくりした。
    ここんとこの雷雨・大雨続き、途中でテロップがはいったのは、また警報かな、と思っていたら、いきなり「福田首相辞任の意向」ときたもんだ。
    え?とびっくり、しかも9時半になったとたん、ぶちっと画面が切り替わるんだもん。
    目が点になったよ。
    どーせ辞任会見はさむなら、前クールでやってくれれば、ややこしくて笑えたのに(不謹慎^^;)
    福田総理からキムタク総理?(◎◎;って(((^^;
    そんな特大ニュースが飛び込んだ第7回は、誰か死ぬのか!?なヘビーな内容の予告でした。

    ここで、ひとつ確認。
    えー、この3年1組は、高校の3年1組だったよね?
    中学3年でも小学3年でもないはずだよね。
    ですが、次原雪乃。高校生としてどうよ?

    「すごくつらいんだよ。どうして天国にいっちゃいけないの?」
    「死んで星になるの。」
    絶句。
    「アホちゃうか」と後ろからハリセンかましたろか、と思える幼さに、こちらでも目が点になりました。

    同じ教室にいるんだから、八朗が灯里のことを好きなのは傍目にもわかるはず。
    女の子は自分と関係ないグループでも、そんなことには敏感なもんよ(笑)
    なのに、気づきもせず「私のこと好き?」と聞く。
    八朗は「好き。」と答えるしかないじゃん。
    LOVEじゃなくてLIKEの好きならウソじゃないだろうし。
    普通はLIKEだと思うでしょうが。
    なのに、「裏切られるのはもうイヤなの。」なんてしゃらっと言ってのける雪乃。
    自分以外に全く関心がないので、八朗たちの関係に気づかなかったのか、気づいていても彼の気持ちなんかどうでもよく自分さえよければと思ってるのか。
    いやぁ・・・
    よく言えば幼い。
    普通に言えば、自己中。
    あしざまに言えば、性格悪っ。

    そんなことから類推しても、彼女は人を気遣う、他人の気持ちを慮るということは一切ないようで、裏切られたという幼馴染のことを語るときにも、その性格の一端はのぞいていました。

    「小学校のときからただひとりの親友で・・」
    ふんふん
    「中学でいじめられていたときにも(イジメられるのを)代わってくれて・・」
    え?!
    そういうもんなん?そんでいいの?
    みんなにイジメられたときでも彼女だけはいっしょにいてくれた。ではなく、イジメを代わってくれた??
    それでいいわけ?とひっかかっちゃいました。

    この部分、「庇ってくれて・・」じゃないの?というご指摘を受けました。
    何度か聞いたんだけど、「代わってくれて・・」に聴こえちゃっていたんだわ〜。
    でも、いくらなんでも「代わってくれて」じゃあんまりなんで、「庇ってくれて」なんでしょうね(^^;
    私の耳の老化ってことで(泣)
    ごめんね>雪乃ちゃん

    「オーディションに受かったときはいつも最初に報告して喜んでもらっていた・・」
    そんな前フリがあったので、思わず、たぶん、この自慢しぃが・・ふん!って思ってたと思うよぉ・・となってしまいました。
    あげくが
    「カレができたときも最初に紹介した・・」
    で、寝取られたわけね(((^^;
    もう、こういうとこだけオトナなんだからぁ(^^;

    その幼馴染も初回に登場したイジメっ子と同様、デフォルメされたイヤな奴
    奪取したカレに電話をかけさせて、誘いにのって喜び勇んで出てくる雪乃をあざ笑おうという悪趣味のきわみ。
    「まだ生きてたの?なんで生きてるの?」
    ってぇええええ
    あなたも小学生ですか(--;
    意地悪なカノジョに言われるまま、裏切った元カノに誘いの偽電話する男も男だよっ(怒)
    まさに割れ鍋に綴じ蓋カップル(爆)
    そんなしょーもない男にこだわることないよ>雪乃ちゃん
    まぁ、またも八朗に泣きつくあんたもあんたやけどな(^^;
    類は類を呼ぶってことね(爆)

    そんな雪乃に、灯里への想いを封印してまでつきあう八朗。
    なんていい奴なんだ(/_;)
    他人を気遣えるいい子がエジキになるなんて、世の中理不尽だねぇ・・。
    そういうこともある、と櫻井先生は教えてくれるだろうけど(^^;

    前回の宇宙人真由といい、崖の上のピアニスト三崎といい・・
    このクラスの生徒は、わかりやすくデフォルメしたせいか、自分のことしか見てない子が多すぎます。
    「(私を)見て、見て〜」と叫ぶ幼い子供みたい(^^;
    もしかして、今の高校生がこんなんなん?
    高校生にもいろいろいるのでしょうが、KYだのなんだの言われたくないばかりに、必死に周囲の空気を読み取ろうと気遣ってばかりで本当の自分がわからなくなる子も多いんじゃないのかしら。
    そんな普通の子の悩みは、優等生の悩みと同じく描きにくいのかも((^^;

    うーん。
    よくわからないけど、このドラマ、小学生にはうける気がする。
    中学生には微妙・・
    高校生には、自分たちをバカにすんな、と言われるかもしれませんよ。
    でも、親世代の私としては、そんな生徒は「お子ちゃまねぇ〜」とほっといて、もっぱら櫻井先生ウォッチング(^^)b

    自己中ぞろいの生徒たちを受け持つ櫻井先生はもう大変。
    ほんとご苦労お察しします・・って感じ(^^;
    今回も、いたずらかもと思われる自殺予告を真剣に受け止め、いたずらだとしてもどうしてそんなことをしたのか気持ちが知りたいと走り回ります。
    突拍子もない行動をとってでも、どんな生徒にもまっすぐに対応してくれる櫻井先生。
    担任からはずされたことを、これまでかかわってきた生徒たちは残念がります。
    気持ちは通じてるんですね。
    よかったね(^^)v>櫻井先生

    「先生なんて報われない仕事だ」という若葉に、「先生の仕事はスタートラインにつく生徒の背中を押すことだ」という櫻井先生。
    ゴールした子供たちの笑顔を見て初めて報われる、と。
    教育の成果は30年たってみないとわからないといいますし、先の長い仕事なんですね。
    今回の櫻井先生は、ほんとまっすぐで真っ当な先生だということがよくわかりました。
    ほんとにいい先生だわ♥
    って、いままでも真っ当だと思ってたけどさ。ときおり設定がとんでもなかったんだもん(^^;
    食堂で校長に、「この学校は掃除のしがいがありますよ。」というところは、実際の清掃のほかに、偏差値教育・受験一辺倒な理事長サイドが牛耳る学校を真の大人に子供を教育する学校へもっていく、という気持ちも感じられました。

    今回は看板に偽りあり、で「友達の死」はありませんでしたが、誰も死ななくてよかったよ(^^)
    あざとい予告編だったけど、こんな薄っぺらに描かれたガキんちょに死なれる展開はたまらないので、これでよかったです。
    最後までそんな展開になりませんように。
    はぁ・・それにしても、相変わらず勉強せーへん受験生やなぁ(爆)
    若葉が櫻井先生に「何を言ったって生徒たちは受験のことしか頭にないし!」と文句をいいますが、生徒たちじゃなくて先生の間違いなんじゃないの?(^^;

  8. 「友達の死・最後に見た君の笑顔…さよならは突然に」

    うわっ、ハードな展開(>_<)
    これ、月9ですか?(◎◎;
    前回で八朗は助かったと思っていたのに、まさかこんなことになるなんて!(絶句)
    ボートのエンジンから白煙はあがっていたけど、その後爆発したってことかな?
    穏やかそうな海で漂うボート(結構ゆれてたけど^^;)だったのに、八朗が死んだ原因を考えてみました。

    1.エンジンがいきなり爆発した・・・そのわりには、雪乃にケガはなさそう
    2.雪乃が目覚めて暴れだし、八朗ともみあううちに海へ落っこちた・・・助かった雪乃、救われないね(;_;)
    3.灯里から預かっていた「アタリ」棒を海に落とした、または落としそうになりバランスを崩して海に落っこちた・・・灯里がかわいそすぎ(T_T)
    4.小さなボートで、すわっていればいいのに立っていたばかりに、ゆれたときに落っこちた・・・これが一番ありえそう?

    ライフジャケットが1着しかないときに、女の子に着せてあげるなんて・・いい奴だよ〜(泣)
    人数分用意されてないなんて、一人乗りだったのか?
    って、どこから盗んで乗ってーん!?(爆)
    シロートが簡単に操縦できるもんなのでしょうか(?_?)
    なにが直接の原因かはわからないけれど、どうして八朗が死ななければならなかったのでしょう。
    うーん。
    理不尽だ。
    理不尽なのが人生ってことか(--)

    自分の自殺願望から、巻き添えでクラスメートを死なせてしまった雪乃。
    今まで以上に辛い未来が待ってると思うなぁ・・かわいそうに。
    一生、自分は人殺しだ、という刻印を負って生きていくんだよ・・
    その自責がないような人なら、これまたどうしようもない、ってもんだけど。
    親友だと思っていた子に裏切られた辛さなどより、何十倍も何百倍も救いのない辛さだと思うけど。
    人から受けた被害より、自分がしてしまった取り返しのつかないことのほうが傷は深いよ・・
    甘ったれの彼女がそんな意識を持って、後悔に耐えて生きていけるでしょうか。

    引き取りにきた両親も両親だったけどね(^^;
    先週、「私が一人暮らしする、っていったら家族みんなホッとしてた。」という台詞があって、またまた自意識過剰ちゃんが自分勝手に解釈しちゃって〜としか思ってなかったんだけど・・
    今週登場した両親をみて、うーん?
    弟は中学受験でお金がかかるし、この子は手間がかかるし・・って(--;
    あんな豪華マンションに一人暮らしさせてるのもお金かかると思うけどな((^^;
    美しいお嬢さま、家事能力なさげだしね〜
    そのわりにはキレイなお部屋で・・家政婦さんつきってことだったんでしょうか(謎)
    そんなお金もちが、中学受験費用如きでぼやくこともないと思うんだけど?
    それとも見かけによらず(爆)家事万端に堪能なお嬢様だったのでしょうか。
    ともあれ、よくわかんない家族でした(^^;

    このドラマ、生徒も浅いんだけど、めったに出てこない親も不思議な人が多くて、よくわからんわ(((^^;
    突然の家庭訪問に苦情が出るのはわかるけど、生徒の深夜徘徊はOKなんだもん(爆)
    「おまえたちに門限はないのか?」(和久)
    「死語っすよ」(青島)
    ってことか(^^;

    「君はまだ絶望するほど生きてはいない」
    と語る櫻井先生の手紙は心に染み入りました。
    そんな手紙をもらったにもかかわらず、ストーカーさながら八朗にまといつき、ついには死亡させてしまった雪乃。
    粉々にした以上、手紙は読んでいたと思うんだけど、全然心に響かなかったんだね。
    自己中もここまでくるとビョウキだよなぁ・・
    電話かけた相手の後ろにナイフもって立ってるなんて・・美人なだけによけいホラーだよ(>_<)
    怖すぎ。

    浜辺でハチの帰りを待ち続ける灯里がかわいそうでたまらなかったわ(号泣)

    もう勉強せんでもいいからさ〜
    ガリバー織田先生のタイトルバックが似合う明るい話にしようよ(T_T)

  9. 「さよなら」

    今回は純粋にハチの死を悼む回。
    しょっぱなから涙、涙ですよ。
    どんなにいい奴だったか、これでもか、これでもか・・ってくらい出てきましたね。
    ほんとイヤなところのない子だったんだろうな。
    いいキャラだったのに・・・
    次原のバカヤロー!!!(▼▼メ
    死にたかったらひとりで勝手に死ねばいいんだよっ!

    と灯里と同じことを言ってみる(T_T)

    明るい学園ものだったはずのドラマが、後半一転して重苦しい展開になってしまったのは・・・
    この脚本家のクセってのもあると思うけど(爆)、『脱線者』がモチーフになっているというこのドラマ、 「死」のことを一度しっかり描きたかったのかもしれませんね。
    「自分だけがかわいそう」という自己憐憫に囚われ、愛読書は『人魚姫』に象徴されるような、美化した死しか想像できない彼女が 生き残って、助けようとした八朗が死んでしまう・・・
    無理心中の場合、死にたいほうが残り、死にたくないほうが死ぬのはあたりまえですが、つくづくやりきれないよねぇ。
    『模倣犯』(単行本)のキャッチコピー『理不尽に断ち切られた人生』という言葉を思いました。

    想像の中での死しかなかった雪乃の目の前に広がる現実としての死。
    チョコレートの指紋がついた読みかけの本、作りかけの釣り針、脱ぎっぱなしの服etc、そのままの生活が続くように見えて、実は二度と主が帰ってくることのない部屋。
    再び戻ることのない息子なのに、ちょっと留守にしているだけのようにふるまう母親・・
    キツイなぁ・・
    自分が背負っていかなければならないものの真の重さが彼女にわかったでしょうか。
    頭で理解するのではなく、実感として。
    これは、「次原雪乃」として描かれた、人生をリセットしたい気持ちを「妄想としての美化した死」に結びつける人たちへのメッセージなんじゃないかなぁと思います。

    灯里にキレさせたのは、見ている側の言いたいことを代弁させたようで、ちょっとスッキリしました(^^;
    櫻井先生が背中を貸すシーンでは、胸のなかで泣くのはラブストーリーみたいになるらか?とか、 織田くんだったら、そういう形になっても絶対ラブシーンには見せないはずなので、別に胸の中で泣く灯里を抱きしめてやってもよかったのにと思うけれど、こういう場合ほかの人からセクハラに間違われてはいけないという教師としての常識なのか?とか、しょーもないこと考えてしまいましたが((^^;

    そのあとで八朗が撮影したビデオをみんなで見るシーン。
    もういない人の声や映像が流れるビデオって哀しいね。
    生きている灯里とビデオの中のハチとがちゃんと会話になるところは、ぐっときました。
    哀しすぎ(T_T)

    そうそう。冒頭のシーンで、浜辺で待ち続ける灯里を櫻井先生が迎えにいき、八朗の死を告げたときの彼女の錯乱ぶり。
    うまいなぁ〜〜〜吉高由里子ちゃん、と感心しました。
    売れないアイドル宵町しのぶがハマリ役だと思ってたけど、屋嶋灯里もいい感じです。
    『紀子の食卓』にも出てたんだぁ・・よく覚えてないけど、主人公の妹だったのかな。
    『蛇にピアス』も見に行こう!と思っちゃいました(^^)

    ついに、ガリバー織田先生のタイトルバックがなくなってしまいました。
    好きだったのになぁ・・・
    まぁ、この回のテイストには全然あいませんが。
    最初にドラマはこういうイメージ・・と作られたはずのタイトルバックが使われないということは、途中で路線変更になったのかもね。
    そういや、『ラストクリスマス』も同じく、後半タイトルバックがなくなったよなぁ・・・(((^^;

    そうそうそう・・ ドラマが始まって、凛久哀しんでいるところに櫻井先生がきて話をしている最中に番組提供のナレーションがはいるんだけど、台詞に提供会社名がかぶって、聞き取れませんでした。
    これは提供会社の印象悪くするよ?(▼▼メ

  10. 「最終回拡大75分スペシャル・最後の授業…涙のラストメッセージ」

    必須科目未履修問題に揺れる湘南学館高校。
    前回ラストで事務次官に電話していた理事長。
    事務次官って・・文科省事務次官だよね!?
    すごいコネを使って、理事長は、受験後のレポート提出で卒業させてもらえるよう画策します。
    現実にも未履修問題はこの学校だけのことではなく、全国で一斉に顕在化し、問題を早く片付けてしまいたい官僚というのもわかります(^^;
    が、この問題、実際どういう方法で解決したんだっけ?
    みんな補習受けたのかな。
    自分に関係ないとその後の展開がさっぱりわからん(爆)

    ドラマでは、きちんと補習をして正々堂々と卒業しよう、という櫻井先生に対し、生徒たちは、初め楽な道のレポート提出を選びました。
    補習時間がもったいない、そんなことをしていたら受験に落ちる、という理由でしたが、どうせ得意の内職するんやから何の授業うけてもいっしょやん?と思ってしまったおばちゃんがひとり(^^;
    が、補習を受けなければならない授業とは、世界史はともかく、体育に家庭科・音楽と実技科目ばかり。
    内職は無理だったわね((^^;
    レポート提出でごまかすのは、一見楽だけど、自分に誇りがもてるか?胸をはって卒業できるか?と問う櫻井先生。
    不正をしても楽な道、得になる道を選ぶというのは、今の社会で問題になっているもろもろ・・食品偽造だの事故米だのにも繋がっていくよなぁ、と、ドラマから離れてしみじみしちゃいました。
    今の自分に誇りが持てるか?と自分に問うのは、生徒たちに限らず、一生大事なことなんですね。
    やっぱ、いいこと言うよなぁ>櫻井先生

    その後の展開はベタっちゃベタなんですが、補習を拒絶していた生徒たちに、洋貴や川辺たちがこれまでに櫻井先生から教えられてきたことを語り、先生から受け取ったバトンを落としたくないという羽菜の言葉で、補習を受けることになる流れは、 最終回らしい回想シーンも交えて、じーんときました。
    ベタ好きな私(爆)
    ちょうどその頃、理事長室では、櫻井VS理事長の対決。
    理事長も、本心では、学歴など必要悪で、なくなることを想像する・・ということで、櫻井から正直に生徒に向かって自分の気持ちを話せばいいじゃないですか、と言われていました。
    うーん??
    「自分は中卒で、中卒からこの地位に上がってくるにはすごい苦労をしてきた、学歴さえあればしなくてよい苦労もあった。
    学歴が必要悪でなくならないものならば、今のこのシステムの中で子供たちに効率よい道をとらせたい、不要な苦労はさせたくないという愛情もある。
    (しかも、進学実績を上げれば、自分の手柄にもなり一石二鳥!)<ここは心の中♪」
    ということを理事長は言いたかったんだろうと思うのですが、聞いてると何言ってんだろ・・とちょっとよくわからなくなってしまい、自分の理解力にとほほ(;_+)

    辞任するとなったとき、最初秘書に間違えていた英語教師が、「保釈金の用意はできています。私はずっと理事長についていきます。」なんていってたけど・・
    保釈金?
    教育委員会へ手を回したというのは贈賄かなんかで逮捕されちゃったのか?>理事長

    そんなこんなで、日輪祭の準備も、クラス全員で行うことができました。
    作っていたのは、太陽の塔みたいなひまわりの塔。
    ひとりひとり先生に名前を呼ばれて、みんなで作ったモニュメントに、それぞれの10年後を思い描いたプレートを置いていく。
    いいシーンでしたね。
    まるで卒業式みたいに見えました。
    あのプレート、なんだか絵馬みたいと思ったんだけど、そのあとすぐに火をかけてもやしたから・・・護摩木か(^^;
    ということは、太陽(ひまわり?)のモニュメントは護摩壇だったのね。納得。
    作って燃やすだけでしたもんね。
    私は、日輪祭をこの学校の文化祭だと想像していたので、ちょっとびっくり。
    後夜祭(私らは「後の祭」て呼んでたけど^^;)のキャンプファイアーだけやったんかぁ。
    文化祭シーズンでもあるし・・って、あの学校で文化祭はしなさげ(((^^;
    それにしても、3年1組だけ、ってのも寂しいよね。
    ほかのクラスはなしだなんて(T_T)
    3年生148人だっけ。
    全校生徒とはいわないから、せめて3年生だけでも、100人くらい周りにいたらよかったのにねぇ・・・
    せっかくのいいシーンが、ちょっと残念。
    結局、この学校、3年1組の生徒以外いなかったよなぁ・・・(^^;

    前回、しっかり悲しんだせいか、ハチの死からもすっかり立ち直っている明るい生徒たち。早っ(^^;
    ちょっとは引きずれよ・・と思うけど、最終回だしな。
    ウザイのなんのと拒否していた櫻井に馴染むのも1回でOKだったし、環境順応力の高さが若さなのかも(爆)

    最終回もガリバー先生現る!なタイトルバックはなしでした。
    このドラマが言いたいこと、子供たちに伝えたいことは一貫していたと思うので、迷走したわけではないのでしょうが、最後、あの明るいタイトルバックで締められなかったのは、ちょっと寂しかったです。
    でも、いいこといっぱい言ってくれたよなぁ・・櫻井先生(^^)
    そんな先生の言葉をきいて、「ちゃんとした大人にならなきゃ」と思ったおばちゃんなのでしたσ(^^;

    休みの日に全部一挙に見てから、また最終的な感想をアップしたいと思いますが、なんのかんの言いつつ、私はこのドラマけっこう好きで、毎週楽しみにしていました。
    突っ込みどこ満載だったけどね(笑)
    暑い夏の完走、お疲れさま。ありがとうございました>織田くんはじめスタッフ・キャストの方々

    <全話終わって>

    平日休みの1日を使って、全話一挙見しました。
    疲れたーーー(((^^;
    目が痛い(涙)頭も痛い(T^T)
    が、しかし!
    これがね。意外とよかったのよ。<意外と、ってぇええ(爆)
    毎週1話づつ見ているときより、なんだかずっとよかった気がします。
    櫻井朔太郎のキャラは、全然ブレていません。
    話としても、ブレはなかったな、と思いました。
    荒唐無稽なシチュエーションはあったけれど、芯は通っていました。
    真正面から真っ当なメッセージを投げかけてきたドラマだったと思います。
    熱く語るキャラは、今の時代には、周りから浮いてしまい、引かれたりパロディになったりするのでしょうが、織田くんのキャラにハマっていて、説得力抜群。
    まだ心の柔らかい子供たちに見てもらいたいと思いました。
    発されたメッセージがちゃんとまっすぐに届くんじゃないかな、と。
    まともな大人になろうね。

    毎週見ているときは、後半の、誰が死ぬねん?いつ死ぬねん!?死ぬ死ぬ詐欺ちゃうんかい!?・・とイライラした3話連続の次原・ハチのお話。
    全体通してみると、やはりかなり突出しています。
    が、突出しているだけに、ここが一番言いたかったのかも、と思いました。
    ほかのエピソードはみな、あっさり1回で解決。
    あっさりしすぎやろ!?なところもあるので。
    死ぬ=リセットじゃないんだよ・・と強く主張したかったんじゃないかなぁ。

    櫻井先生について。
    一流の経歴を捨てて先生になったという凝った設定のわりには、それがあまり生かされていなかったような気がします。
    生徒第一でどんなことをしてでも彼らを助ける!という強い信念・愛情をもっている先生の紹介として、最初の4話のとんでもないシチュエーションがあったのでしょうが、やっぱりここはやりすぎていたように思いました。
    最初の1〜2回なら、常識にとらわれない破天荒なキャラを印象付けるため、ということでわからなくもないですが、中盤までとはちょっとひっぱりすぎな感じ。
    そのぶん、生徒たちの状況をもっと丁寧に描いてくれたらなぁ・・
    生徒にも共感できたのに。
    織田ファンにあるまじき感想かもしれませんが、織田くんにスポットを当てるぶん、もっと生徒たちにまわせばよかったのに、という気がしてなりません。
    そうしたら、子供たちのキャラをもっとしっかり見せることができただろうに、って。
    初回のいじめっ子に代表されるように、どうも一面的でステレオタイプな部分が目に付き、いまいち入り込めませんでした。

    理事長の背景も、公式サイトでは詳しく説明されていたものの、ドラマでは一切わからず、サイトで詳しい説明があるだけに、物足りなさが残ります。
    櫻井vs理事長の対決は、建前vs本音といった感じでした。
    学歴のない理事長に対して、他人から見れば申し分ない学歴・経歴を持ちながら全部捨てて一教師の道を選んだ櫻井先生。
    対照的なふたり。
    建前(理想ともいう)を本気で信じている櫻井先生、本音で現実に対応しようとする理事長。
    たぶん、櫻井先生は、理事長のしてきた苦労とは無縁でしょう。
    理想が大事なのはわかるけど、医学部進学をやめて介護士の専門学校を選んだ羽菜ちゃん・・・10年後、時給の桁が違うで、大丈夫か?・・と思ってしまう、現実にどっぷり浸かった自分(^^;
    でも、理想は夢でしかないんだから・・と本音にどっぷり浸かってしまうのも、まずい大人への道まっしぐらな気がします。
    目の前にある壁は鏡、なのね。

    有名進学校を舞台にした物語ではあったにもかかわらず、最後まで生徒たちはみなごく普通の高校生に見えました。
    それなりに勉強はしているけど、さほど必死にも見えず、しょっちゅう仲間とつるんで遊んでいたり、よそごとに気をとられていたり・・・。
    舞台が湘南、海のそばということもあるせいか、明るく開放的でのんびりした感じ。
    受験!受験!!と先生だけカリカリしてる、ってとこも普通の高校(笑)
    必須科目未履修問題を扱うために有名進学校という設定にしたのでしょうが、ピリピリしたところが全然なかったんだもん(^^;
    これだと、部活と行事に命を賭けてる進学指導重点校とかわりません(^^;
    私立有名進学校の実態は知らないので、どんな雰囲気なのか、まるでわかってないんだけどね(?_?)
    イメージとしては、緊張感に満ちていて、優越感と劣等感がない交ぜ、あまり他人に関心を払うことなくクールで、行事など面倒なことはできるだけパスする子供たち。
    って、もうひとつイメージよくなくてごめんね(^^;>超有名進学校に通うお子さんをお持ちのみなさん
    面白くなくても勉強するのはあたりまえ、とみんなが思っているところが、進学校が舞台でなければならなかった所以なのかもしれません。
    今やごく普通の高校生を描くと『恋空』になるのかなぁ?(謎)
    アレはぜんぜん普通ちゃうと思うけどなーーー(((((^^;
    少なくとも、親として子供を通わせるなら、湘南学館高校のほうですね♪
    櫻井先生がいるなら、PTAの役員でもなんでもやっちゃうよ(笑)
    なんといっても、見た目織田裕二だし♥

    突っ込みどこ満載ですが、まあまあいいんじゃない♪
    と相変わらず何様?!なエラソーな感想ですんません(^^;

TOP年代別映画TVドラマ音楽CMクイズファンクラブ掲示板