バッシングについて

これまで、あのバッシングについては、詳しくふれないできました。
織田クンは過去にこだわりたくない方ですし、今さらあえてふれなくても・・とも思ったからなのですが、「織田裕二」を語る上に、あの事件は避けてとおれないとも思うんですよね。
いまだに、うちの旦那(いわゆる一般人)は、「性格悪いんやろ?」と言うし。(-"-)
「ホントに性格悪くったって、個人的につきあうワケじゃないから関係ないんだぃ(--;」と答えるのですが、実物をよくご存じの方に伺う織田クンは、見たまんまのおっとりしたボンボン(ヌケてるともいう^^;)で、かなり慎重な性格のようです。

ただ、どうしても、私が書くとファンとしての見方としか思ってもらえないし、監督の記事を転載できない以上、全く知らない方には一方的な意見の押し付けになってしまうかも、という危惧があるので、ちょっと考慮していたのですが、ま、いいよね。

過去をほじくり返される織田クンには迷惑な話だと思うんだけどね。(^^;
今後、同じ轍を踏まないためにも、織田クン& 事務所スタッフには十分気をつけてもらいたいと思ってます。
1回目は、ファンでない人にも「マスコミは人気者を叩きたかったんだな。かわいそうに。」と思われる余地があります。
でも、2回あれば、「やっぱり織田裕二はそういうヤツなんだ・・。」と思われてしまう。
制作サイドにもそう思われて敬遠されてしまうのが恐いです。
人気抜群の今はいいけど、今後どうなるかわかんないしね。 (^^;
私は、いつまでも第一線で活躍する織田クンを見ていたいですから。
ファンにあるまじき行為をくりかえす心ないファンであっても、これでもファンなんだよ。(爆)

あの騒動は、当時、まるで織田クンに興味のなかった私でさえハッキリ覚えています。
週刊誌の大きな見出しを眺めながら、「ダーティな司馬センセをやったから、そのイメージで叩いてるな・・。」と思いました。
それまでは、さわやか系のキャラ ・カンチイメージで持ち上げている部分がありましたから、きっとその反動もあって、汚れ役をしたイメージでバッシングしているのだろうと、マスコミなんてそんなもんよねぇ、織田裕二もかわいそうになぁ・・と思ってましたよ。
司馬センセのキャラは新聞のTV欄(毎回のあらすじ)で知ってました。残念ながら、まだ実際に見たことはなかったんですが。(はまったのは再放送から)

たまたまはいった美容院で記事も読みましたが 、ベンツでの送迎や最高級ホテルへの宿泊を要求し、わがままし放題だったとかいう内容で、あまりに子供じみた誹謗中傷に絶句してしまいました。
で、これは、なにか裏があるのかな、と勘繰ったぐらいです。

6年間の沈黙を破って、Weeklyぴあ(1999/10/4)、初めて具体的なできごとを話された織田くん。
しばらく前から、ちょこっと反論めいたことは言われてましたが、ようやく、自分の中で乗り越えることができたのでしょうか。
一夜にしてヒゲが真っ白になったほどの苦悩。想像するにあまりある苦しみだったと思います。
その原因となったできごとは、今では、薮の中です。
バッシングの原因となった金子監督の記事は読みました。
監督にしても、自分の作品である映画の公開直前に、主演俳優を糾弾するという、自分の作品に泥を塗るようなことを簡単にしたはずはありません。
織田くんに全く非がなかったわけでもないと思います。
でも、 当時いくら人気があったとはいえ、まだ若い俳優に対する仕打ちとしては 、あまりに大人げなく見えますし、いったい、そうすることで何を得たのか、何から何を守ったのか・・と性格の悪い私は、表面に見えるものだけではなく、なにかもっと裏があったのではないか、と考えてしまうのです。
「権力で人を切るような態度はがまんできなかった・・」という義憤が監督の主張ですが、それを額面どおりに受け取っていいものかどうか、ちょっと考えこんでしまいました。

 あの一連の織田バッシングは、『卒業旅行ニホンからきました』の金子監督が『シナリオ』という雑誌に「にっちもさっちもどうにもブルドッグ」という織田批判記事を掲載したことから始まりました。
これを全文読んでもらえれば、一番わかりやすいのでしょうが、そうもいきません。
記事を要約すると、

「織田は最初からのり気でなく、この仕事をおりたそうだったが、自分からおりる勇気はないようだった。
プロデューサーが最高級ホテルを用意するなどなだめすかして撮影にはいったが、その後も衣装などに文句をつけ、周囲となじむこともなく、わがままのし放題だった。
あげくの果てに、少し花火が飛んで前髪がこげたことで、撮影ボイコット。
一方では、スポンサーに頼んで、スタッフの一人をやめさせた。 権力をたてにそういう態度に出るのは、人間として許せない。」

要約では、細かいニュアンスは伝えられませんし、自分の感想だけをアップするのは気が引けますが、初めて読んだ当時も今も変わりない気持ちですので、ここに記しておきます。

 一読して、この文章は、かなり感情的に書かれたものであると感じました。
 監督は織田クンのことを「え〜かっこしぃのくせしてあかんたれのボンボン」だと言いたいのでしょうが、残念ながら、全体から漂ってくるものは、監督自身の甘えであり、ツメの甘さが透けて見えるのです。
織田クンにもそのキライがないとは言えないけど。(^o^;)

どうも最初から話が織田クンサイドとかみ合ってなかったようで、『振り返れば奴がいる』『素晴しきかな人生』の間のわずかな期間での海外ロケは、素人から見ると、計画にかなり無理があるように思いました。
織田クンサイドはコメディであっても男の成長物語を希望し、監督側は完全なるドタバタを考えていたようなんですね。
それで、細かいこと(衣装とか)で、なかなか折り合いがつかなかったところへ、暑いタイの気候。
低血圧の織田クンには、相当きつかったと思います。でも、がんばっちゃったんですよね。(;_;)
ついに脱水症状でダウン。

 おまけに、花火の火が飛んで織田クンの前髪がこげるという事件が発生。
そんなのガタガタ言うほどのことじゃない、と監督側は主張しますが、織田クンにしてみれば、そのことだけではなく、きっとそういうことが簡単に起こりえる危機管理のなさ、現場スタッフのたるみにキレたと思うんです。
織田クン、A型ですからねー、キレるときは、ガマンにガマンを重ねた後だから、傍から見たら、こんな些細なこと(?_?)、と思うかもしれませんが、それまでに相当たまってるんですよ。
臨界点を越えるのに、花火事件は十分すぎるものだったのでしょう。

 根本的に、監督と織田クンとでは、コメディというもの、この作品に対する基本的なスタンスが違ったように思います。
そのズレを早い段階で埋めることができなかったことが、この騒動に発展したのではないかと思います。
制作側と俳優との溝を埋められなかったのは、コーディネーターとしてのプロデューサーの力量不足によるものだと思いますが、責任をすべてプロデューサーと織田クンに押し付ける金子監督の態度には納得いきません。
また、初顔合わせからクランクアップまでの期間が2か月もないというハードスケジュールで、時間がない!ということもかなり影響していたことでしょう。

 撮影時におけるトラブルは、全てそこから発している、枝葉末節に過ぎないと思います。
ベンツでの送り迎え要求はともかく、最高級ホテルうんぬんの話は、プロデューサー側から提示されたものであり、それについて織田クンにどうこう言うのはお門違いだと思います。

 織田クンが脱水症状を起こして倒れたことは、自己管理が徹底できなかったということで、俳優としての基本的ミスだとは思いますが、周囲のスタッフの目(特に監督側)が、織田クンに対して好意的でなかったということも影響し、無理を重ねたのではないかと思います。

 花火事件については、どの程度の被害だったかわからないので、コメントしづらいですが、たとえ、監督側がたいしたことない考えていても、織田クンとしては、この映画撮影の後オフだというわけではなく、次にすぐドラマの撮影がはいっていることでもあり、気にするのは当然でしょう。
一つの大きな事故が起こる前には、数え切れないくらいたくさんのとるにたりない事故が起こっているそうです。
そうした心の緩みが大事故を引き起こすので、織田クンはそこのところを言いたかったのではないでしょうか。

 それと、織田クンは身体の危機というものに対してかなり危機意識が強いというか、ナーバスなところがあると思われます。
だから、よけいにこのスタッフではヤバイと感じたのではないかしら。
反対に監督側は、その点がよくいえば普通、悪くいうと、ルーズだったのかもしれません。
織田クンって、身体の危機にはナーバスなんだけど、人間関係の危機には大ざっぱみたいだからな〜。(^o^;)
ま、人それぞれ神経を使うところは違いますからね。(^^;)

この騒動で、織田クンが学んだであろうことは、仕事を選べる立場になったのであれば、もっと余裕を持ったスケジュールで仕事をしようということではないでしょうか。
翌年から、連ドラは1年に1本です。
そこにコンサートツアーやアルバム制作がはいってくるのですから、映画も、と欲張るとキツイかもしれませんね。

 以上、独断と偏見に満ちた感想でした。
それにしても、これだけ撮影時に確執があったにもかかわらず、よくあれだけの映画が撮れたもんだ、と感心しました。結構おもしろかったもん。

 最後の舟での「ついてくるか?」というひとことで「男の成長」がわかりましたね。(^^)

織田くんが 、当時、何も反論せず、沈黙を守られたのは 、結果的によかったんじゃないかと思います。
いくら反論したって、マスコミはバッシングのほうが面白いとふめば、まともにとりあげてくれないでしょうし、結局、ドロ沼バトルと化して、よけいダメージを負うことになってしまったかもしれません。

その後の仕事の充実ぶりが、 このことへの織田くんの答えだと思ってます。

<身体的危機感が強いこと>

『GO AHEAD』のなかに、ちょっと興味深いひとことがありました。

 織田クンはバイクが好きなんだけど、それは体中の力で操作し、じかに四季を感じることができるからなんだって。
で、おもしろいけど、危険性もよく感じているから、「絶対後ろに人は乗せない。」んだそうです。

 そういえば、『ラヴァーズ・コンチェルト』のなかの、「織田裕二と風を感じるのなら」という設問で、バイクの二人乗りとオープンカーという選択が出たとき、織田クンは、「ひとりづつ乗るのならバイクを選びますけど。」ってコメントしてました。
『おしゃれカンケイ』で、ラリーカーの助手席に女の子を乗せるという企画を 、場が白けるほどなかなかのまなかったことにも、通じるものがあるかもしれませんね。
危機管理に厳しい人なのか・・っておおげさかナ。(^o^;)

TOP年代別映画TVドラマ音楽CMクイズファンクラブ掲示板